昨日の続き。
イベントであった嬉しい話をご紹介。
⇒⇒⇒昨日の記事はこちら
ワークショップの楽しみの一つに、
作家さんとのおしゃべりがあります。
(私だけ?)
作業中、目と手は忙しいけれど、耳と口はヒマなので、
作家さんに、
・モノづくりのきっかけ
・はまったわけ
・素敵なところ
・活動場所
・大変なこと
なんかを訊いてみたりします。
うんうん、わかる~
ってことや、
そちらの業界は、そうなってますか~
と、目からウロコのことなどなど、
勉強になるし、刺激もいただきます。
さて、この天然石のお守りを作っていた時のこと。
「お客様も、何か手作りされるんですか?」
と訊かれました。
そうそう、こういったクラフト系のイベントでは、
そもそも、お客側も手作り大好きな人が多いので、よく訊かれます。
この日も、何度も訊かれました~
「私、布おもちゃを作っています」と答えると、
「え?もしかして、ゆっこせんせいですか?」と!!!
「はい、私、ゆっこせんせいです。
ゆっこせんせい、ご存じでしたか?嬉しいです。」
「ああ、ゆっこせんせい!!私こそ、嬉しいです!
私、もうずいぶん前に、ゆっこせんせいの講座で
布おもちゃ作ったことがあるんです。」
・・・
その方、Kさんは、現在小学生の二人のお子さんがいて、
赤ちゃんの頃に、子育て支援センターの布おもちゃ講座に
参加してくださったんだそうです。
上のお子さんの時には、「赤ちゃん人形」
下のお子さんの時には、「ライオンボール」
「ライオンボール、あれは本当に、すごくいいですよ!
子ども達、私の作ったおもちゃを、すっごく気に入ってくれて・・・
もう大きくなっちゃったけど、あのおもちゃは捨てられないです。
ずっと、取ってあります。」
かれこれ、10年近く前の講座です。
その時の受講生に、こんなところで再会できるなんて!
そして、とっても嬉しいエピソード。
心があったかくなりました。
手作り布おもちゃって、
子どもが大きくなったら終わりじゃないんだな~
ずっとずっと、家族に残っていくものなんだな~
素敵なお話、本当にありがとうございました!
おまけ:
私が「布おもちゃ」って言った時、
すぐに「ゆっこせんせい?」って思い出してくれたことも、
とってもとっても嬉しかったです。







【予約受付中】
日時: 1月19日(木) 10:30~11:30
会場: 静岡市こどもクリエイティブタウン「ま・あ・る」
対象: 1歳半~3歳のお子様(親子参加)
お申込み: 「ま・あ・る」へお電話で 054-367-4320
詳細は 「ま・あ・る」HPへ
現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!詳細は、各講座名をクリック!!
※ 1回だけでもOKです。
★ わとと・あおぞら ★
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回: 1月20日(金) 30日(月))
★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 1月13日 27日(金))