次男マコトのわがまま炸裂~その1 | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!

長男カンタ(小5)、次男マコト(小2)の頃のブログより。(仮名)



近頃、次男マコトのわがままが激しい。

拗ねてベッドにもぐりこんだり、

家出もほぼ毎日。

1~2時間でけろっと帰ってくるけど。

長男カンタによると、「ストレスがたまってるんじゃないの?」

で、今日はカンタが、最近のマコトのことを
お父さんに話し、

「マコトを遊園地にでも連れてってあげてよ。」

と提案してくれました。

「じゃあ、マコト、お父さんと動物園へ行こうか。」

初めは、もちろんついて行くつもりでいたカンタですが、

友達と遊ぶ約束ができたからと、ナント動物園を断りました。

カンタが家に残るなら、私も留守番。

夫とマコト、二人で動物園に出掛けて行きました。

ちょっと寂しそうな夫・・・。

でも、遅かれ早かれ、こういうふうになっていくんだよね。


出発前から、

「乗り物(動物園内のミニ遊園地)、乗ってもいいでしょ?」

「ご飯は、レストラン?」

「パンダちゃん、いる?
 (いません!!)
 え~、いやだ~。パンダが見たい!パンダがみたい!」

・・・・・と、わがまま光線炸裂のマコト。

さてさて、楽しく行ってこれるかな~。

と、今日は、傍観者気分の私でした。

夫、がんばってね~

(ブログアーカイブ 2006年9月)




バナーショップサイト  バナー講演依頼



★ 糸と針でおさいほう ★
自分のヘアゴムシュシュを作ろう

日時: 3月24日(木) 
①10:30~11:30 ②14:00~16:00
場所: 静岡市こどもクリエイティブタウン「ま・あ・る」
対象: 小学3年生~高校生
受付: 3月2日(水)必着(往復はがきにて)


場所: しずもーる西ケ谷
(静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内)
日時: 2月28日(日) 9:00-15:00
ワンコイン工作コーナーにて、
布おもちゃ作り体験(小学生~)



現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!
※ 1回だけでもOKです。

  

★ わとと・あおぞら ★
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回: 2月17日(水) 3月2日(水) 16日(水))

  


★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 2月12日 26日 3月11日 25日(金))

  

詳細は、各講座名をクリック!!


布育(ぬのいく)しましょ♪
布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話
トップ
イベント情報
スケジュール
講演依頼
ショップ
受講生の声
お問合せ
静岡市清水区で、布おもちゃ&布絵本を作っています。
温もりあふれる布おもちゃで、心も体もすくすく育つ「布育」
赤ちゃんや小さな子どもとの暮らしは、
イライラ・ハラハラしちゃうことも多いけど、
笑い飛ばせるその日まで…「のほほん」といきましょう♪


手紙メールでのお問合せ
布育(ぬのいく)しましょ♪
 布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話