年少になった娘の習い事の変化をまとめましたむらさき音符

 

2019年度
(2歳)
2020年度
(3歳)
2021年度
(4歳)
リトミック
(週1)
リトミック
(週1)
リトミック
+ピアノ
(週1)
ベビースイミング(週1) ベビースイミング(週1) ベビースイミング(週1)
こどもちゃれんじ(自宅) こどもちゃれんじ(自宅) こどもちゃれんじ(自宅)
DWE(主に自宅) DWE(主に自宅) DWE(主に自宅)
インター幼稚園
ベビークラス(月1〜2)
インター幼稚園
プリスクール(週2)
インター幼稚園
アフタースクール (週2)
体操教室(週1) 幼稚園(プレ)①
(月1)
 
ミキハウス
キッズパル
(週1)
幼稚園(プレ)②
(週1)
 

 

幼稚園のプレが無くなって数減った様に見える〜照れww

 

 

 

 

 
ふんわりリボンリトミック
進級して4月から親子分離になりました乙女のトキメキ
そして新しいお友達が1人増えて生徒3人になりましたラブラブ
娘は他の2人がレッスンそっちのけで走り回る中、毎回1人キチンと座って先生の指示を待ち、ある意味マイペースを貫いている様です照れ
 
で、安心しきっていたのですが、先日のレッスンでは娘と新メンバーの2人が走り回って、もう1人の最近あまりレッスンに参加できていなかったお友達がちゃんと座っていたらしいタラー
 
先生を困らせてしまったとは思うけど、私的には今までお友達の輪に入っていけなかった娘が他の子と一緒になって走っていた事に寧ろ喜びを感じてしまったアップ
とは言っても、いつもでは困るので家に帰ってから「レッスン中は先生のお話をよく聞いて、良いって言われた時以外は動かないでね。お友達が走ってても、ルルーは今何をしたら良いのか考えてね。」と話しました。
 
 
リトミックのレッスンに今年度から少しずつピアノレッスンも入ってくるので、そろそろ自宅にピアノを置きたいな〜と思っています🎹
新しいピアノを購入するか電子ピアノを買うか考えたのですが、やっぱり音が生のピアノの方が断然良いと言う事で電子ピアノを断念。
更に調べてみたら実家にある私が使っていたピアノ(アップライト)が、中古市場でも30-40万していたので、もうそのピアノで良いかな〜と思い始めましたウインク
 
この十数年全然弾いていないのですが毎年調律だけはしてくれていたので、感謝ですビックリマーク
後は家がマンションなので防音とか今の時代どうなってるのか、コロナが落ち着いたタイミングでYAMAHAに聞きに行って、夏までには移設したいなぁと思っています。
 
 
ふんわりリボンベビースイミング(親子スイミング)
この夏で4歳なのに、ベビースイミングじゃないだろう・・・と思いながらも、このスイミングはパパさんの運動も兼ねているので2人で行ってもらってます音符
水に潜れず一時期行くのを嫌がりましたが、それを克服してからは楽しく行ける様になって良かった照れ
先日は壁キックをお手本としてみんなの前で披露したらしいキラキラ
 
ベビースイミングは4歳未満のクラスなので、夏には卒業です。
その後プールはクラスに入れずパパと区民プールやフィットネスクラブに行って練習してもらって、代わりに(?)バレエを習わせたいなぁと考えていますひらめき電球
 
と言う事でバレエのお教室探し中。
 
 
 
ふんわりリボンインターナショナルスクールのアフタースクール
昨年まで通っていたプリスクールのアフタースクールに週2日行っています。
プリは1日5時間だったのに、2時間とかなり短くなってしまったのですが、それでも行かないよりは英語に触れる時間を作れるので良いかな?と思っていますウインク
夏休みにはサマースクールにも行かせるつもりです。
 
こちらは元々通っていたスクールなので慣れているし、クラスにプリで一緒だった子が何人かいるので楽しく通っています乙女のトキメキ
ただ幼稚園後の2時間なので、最初は家に帰ってきてからグズグズでしたアセアセ
午前保育でもそうだったので、午後保育の後で行く様になったらどうなるか心配ですが、様子を見つつ考えようと思いますハート
 
ふんわりリボンDWE(ディズニー英語システム)
昨年はあまり活用できていませんでしたが、今年に入ってゆるく再開しましたルンルン
最近TEも嫌がらずできる様になって、先生に聞かれた名前や年齢をちゃんと答えられている姿が頼もしい乙女のトキメキ(TEは今お歌レッスンのみやってます。)
DWEは敢えてユックリやらせる計画なのですが、夏までにライトブルーキャップを取得させ、モチベーションの持続に努めたいです!
 
 
 
 
今年度はこんな感じでスタートしましたウインク
リストには入れなかったけど、自宅で毎日七田式のプリントもやっていますブルー音符
 
 
本当はお勉強系の習い事も考えたのですが、行かない事に決めました!
 
諦めた理由はこちら。
くもん右矢印もし今後海外転勤になっても続けられそうなので良いと思ったけど、現時点ではお教室に行ってもプリントをやるだけっぽいので、送り迎えが大変なだけと判断。
 
七田式お教室右矢印プリントAをやって、すごく良かったのでお教室も考えましたが、見学に行ったお教室の先生に魅力を感じず断念。
具体的には書きませんが、知性・教養が期待値より低く感じましたアセアセ
 
 
どうせ小学生になったらどこかのタイミングで塾に行く事になるので、今は良いかなぁと思っています。
(我が家は小学校受験は考えていなくて、中学受験をさせるつもりでいます。)
 
 
 

昨年の習い事

 

 

幼児教室の選び方

 

リトミック教室の選び方

 

 

 

お薦めしたいお気に入り❣️

楽天市場
【送料無料】 おなまえポン♪サイズが選べるおためし2点セット+マルチインク付き おなまえスタンプ/お名前スタンプ お名前スタンプ おなまえポン漢字 個人印鑑 ハンコ いんかん 就職祝い 印鑑セット はんこ 会社 ギフト 祝い プレゼント
1,000円