だるまさんが・・ | 大府市・豊橋市の音楽教室~バイオリン・ピアノ・リトミック・ベビーヨガ・知育~

大府市・豊橋市の音楽教室~バイオリン・ピアノ・リトミック・ベビーヨガ・知育~

大府市・豊橋市でこころ・からだ・あたまをすくすく育てる音楽教室をしています。日々のレッスン、二人の娘の育児、幼児教育現場での経験から、育児奮闘中のパパママ、子どもの習い事に悩む方に届いたら幸せです。

久々のリトミックネタです。

「絵本」の世界で遊んでいます口笛

今週は主に
「だるまさんシリーズ」で遊んでいます。

グランドピアノが奏でる3拍子の音楽にのって
ゆーらゆーら

低い音へと、落っこちていったら
だるまさん(こども)が 
どてっ  と
お母さんのお膝から落っこちたり

高い音へと昇っていったら
びろーん と、
お空に向かって大きく伸びたり♪


つづいて
「だるまさんの1日」
ということで、

お散歩に出かけて

お友だちにあって ごあいさつしたり
お母さんにぎゅっとしてもらったり

そして、
最後はおなかのすいただるまさんに
ごはんをあげて。
(手や指先を使って)

このだるまさん。
100円ショップで、球体の中にレース編みの毛糸を入れて、中央の穴から毛糸をだして使うものをゲットして、だるまさんに仕立てました。

今日「ごはん」に見立てたのは
・口(穴)より一回り小さな径のストロー
・口(穴)にぴったりの径のダボ
・毛糸(ふにゃふにゃで、難しい!)
・パスタ(コンキリエッティという、小さな貝がらの形)

今日のクラスは年齢層の幅が広かったので、様々な素材と、難易度の「ごはん」です。

しかし~
この子は、
自分がだるまさんになる、とは
よもや思っていなかったことでしょう・・・


身体を大きく使う動き
手先を小さく使う動き

レッスンではその両方をしていますニコニコ

1~3歳くらいのお友だちは
指先を使うことが大好きだし
どんどん上手になるから

この時期を逃さず、
いっぱい指先をつかう遊びをご紹介していますニヤリ

今日も、たくさん笑ったレッスンでしたラブ

~~~~~~~~~~~~~~~~~
 

「こころ・からだ・あたま」を育てる

音楽教室ルチェンテホームページ(大府市江端町&豊橋市東幸町)

https://lucentemusica.jimdofree.com/

 

3歳からのバイオリンコース

4歳からのチェロコース(みんなのチェロ)

小学生のためのソルフェージュ「ミュージックアドベンチャー号」

おとなのバイオリンコース

おとなのチェロコース(みんなのチェロ)

 

certo音楽教室リトミックコースホームページ(大府市月見町)