ご訪問 ありがとうございます🎵
60代主婦です。
オンラインバレエレッスン 思ったよりもできたので、気を良くして。。。
先週末、ポアントクラスに参加しました
いつぶりか、分からない位 久しぶりでした。
帰ってから、思い返してみたら、5ヶ月前 クリスマスイブの頃
結果は、ダメダメでした
原因の一つは、トウパッド を間違えた事です。履いた途端から、めちゃくちゃ痛かったんです。
買ったけど、足に全く合わなかったパッドをつけてしまいました。
次回、もう一度、足に合う正しいトウパッドで、リベンジしたいです。それでも、ダメだったら、また、その時、考えます。
その前のバレエシューズのレッスンの方は、送って頂いたレコーディングにたまたま、姿が写ってました。それで確認したところ、前回、気になった橫カンブレの手の肘が曲がりすぎてて、まえにかぶってる点は、すごく気をつけたので、少し良くなっていました。でも、もう少し伸ばせるといいです。
でも、それより、今回は、グランプリエの時に肩甲骨から上、背中の上の方が丸くなってるのが気になりました。
それから、フォンデュで、手を付けると、手につられて、肩が前に出てしまってるのが、気になりました。
肩を動かさないで、胸を張る様に、次は、気をつけてみようと思います。
それから、ピルエットの時の肘がめちゃくちゃ落ちてて、ひどい状態で、本当に本当にビックリしました
そして、アンブロッペで足5番に戻した後、膝が伸びきってないのが、かなり、気になりました。
どれも、以前から、よくご注意頂いていた事ばかりです。すぐに忘れてしまうのが、問題です。毎回、注意して頂かないと直せないのではなく、自分でも気をつけて、一つ一つ、直して、意識しないでも出来るようにしたいです。
と言う訳で、レッスンに出てみたら、まだまだ、直せることが、沢山あることに気がつきました。
焦らず、一つ一つ、直して行こうと思います