ぽぽろっぷろぐ

ぽぽろっぷろぐ

子持ち主婦のわりと平和な日常。ゲーム、まんが系多め。マイブームは刀剣乱舞。

   とうとう観てきました。

   新生ブリミュ。

   今回の正式タイトルは『ROCK MUSICAL BLEACH Arrancar the Beginning』。長い。


   もう今日この日が待ち遠しくて待ち遠しくて、ものすごくものすごーく予習しました(当社比)。


   何を予習したかと申しますと…


①   歴代ブリミュの曲を(入手出来る範囲で)聴き直しました。

②   歴代ブリミュのDVD…はちょっと時間の余裕が無くて全部は見直せませんでしたが、一部見直しました。

③   原作コミックスを全部読み直しました。

      これに関してはほんとは破面篇までを読もうと思ってたんですが、結局最初から最後まで74巻読み直しました…だって面白かったから。なんか止まんなくなって、つい。仕方ない。



   私、こんな感じのガチBLEACHファンでして。とにかくめっちゃ期待しつつ行ってまいりました。


   感想。非常~に面白かったです!


   以下ネタバレちょっとあります。気になる方は読まないでください。



   ↓

   ↓

   ↓




   まずはパンフレット表紙。


   そしてランブロ。

   今回、ランブロ10枚買って、欲しかったこの3枚当たりました。もう大満足!

   あ、一護やその他欲しかったのはたくさんあったんですが、自分的TOP3がこちらの3枚だったので!幸せです~!


   今回、まず何よりも驚いたのは、キャスト表に載っていなかったキャラがてんこ盛りだったこと。推しのマユリ様はいるわ、ノイトラはいるわ、ネルにザエルアポロとかとか、もう破面めっちゃいるし。皆さん2役3役演じていらっしゃったのでしょうか?終演後にでも、誰がどの役をやっていたのか教えていただきたいです。


   中でもノイトラvs更木戦がめちゃめちゃかっこよかったです。ノイトラの変な武器(失礼)がやたらデカいせいもあったかもですが、迫力半端ない!見応えありました~。更木隊長の歌うま素晴らしかったです!


   キャラ的に特に良かったのは、上でブロマイドで喜んでました3人。織姫、乱菊、平子の皆様。(平子関係ないですが、なんか今回女性陣がめっちゃ良かったです。ルキアもすごい歌綺麗で。良き。)

   

   平子は、自分的に刀ミュでお馴染みの雨さんこと山﨑晶吾さんなので、あの落ち着いた雰囲気で平子…?と単純に想像してましたが、大変失礼いたしました、どこからどう見てもめっちゃ平子でした。むしろ見終わってみると、もしかしたら雨さんこそものすごく無理して演じてたのか?!と思ってしまうくらい、平子が自然でした。歌も仕草もお辞儀も。全部平子。完璧!


   そして今回特にびっくりしたのが井上織姫!佐當友莉亜さん!私この方初見だったのですが、キュートすぎて原作再現もすごくて歌が可愛い声で上手すぎて、いろいろ萌え死にました。乱菊さんと抱き合う場面とか素敵過ぎて、同じ女性なのにドキドキしちゃった自分が内心恥ずかしかったです。


   言い遅れましたけど、主演の一護さん、とっても良かったです!歌うまなのは知ってましたが、殺陣も演技も、うわぁ一護生きてたよ、ここにいるよ!って感激しました。

   私は初代一護が大好きだったので、またテイストの違う一護が新鮮でした。個人的感想としては、原作により近いのは今回の木原一護で、あんまり原作には似てないけどとっても魅力的で可愛かったのが初代一護、でしょうか。でもどちらも素敵です!ここ、演劇の面白いところだと思います。


   あーダメだ、このままだと全員分の感想書きたくなります。ウルキオラもグリムジョーも更木隊長も、全員名前書けないけど、みんなみんな良かったんです~!でも長くなりすぎるので感想はここで終了。


   キャスト関連ではありませんが、今回開演直前に、初代の護廷十三隊の曲がほんのちょっとinstrumentalで流れたんですよねぇ。懐かしすぎてひとりで口の中でこっそり歌ってました(笑)そういえば今回はそういう護廷のテーマソングはありませんでした。キャラ紹介みたいなやつ?護廷十三隊の歌作るには欠員多すぎるかー。ブリミュ続編が出来たら、そういうのあったらいいなぁ。それで卍解SHOW復活しないかなー。今回皆様歌めっちゃ上手なので、そんなんやってくれたら必死でチケット取りますわ。


   そんなわけで。唐突ですが終わります。



   あ、私ですね、実はこの後、もう一回ブリミュ観劇予定がございまして。私には珍しくチケット取れたので、同じミュージカルを2回も観ちゃいます。今回がとっても楽しかったので、そちらもわくわくしながら当日を待ちたいと思います!また素敵な感動を。よろしくお願いします!

   

 お久しぶりでございます。しばらくブログから遠ざかっておりました者です。


 私、舞台関連に飽きたわけではなく、2.5次元が嫌いになったわけでもなく、今も日々楽しく萌え生活を満喫しております。シンプルにですね、ある日突然ブログを書く元気がなくなりまして、やめておりました。つまり単なる気まぐれでした。


 ですが!


 先日『あいつが上手で下手が僕で 決戦前夜篇』東京公演を観てきまして、めっちゃ楽しかったので久しぶりにブログ書きたくなりました。


 こちらパンフレット表紙。↓


 東京公演は昨日で終了でしたが、まだ大阪がございますので。以下たぶんネタバレいたしません。

 私はですね、これまでのカミシモ関連作品全て視聴済みです。TVも舞台も全部見ております。カミシモ大好きです。アマゲン推しなので今回すっごい楽しみにしておりました。
 今回チケットは取れたけどお席がかなり後方でちょっとガッカリしてたんですが、現地に行ってみたらすごく見やすい劇場で、センター後方あたりでも全体が普通に見えました。ありがとう〜。

 観劇しての感想。とにかく予想以上に面白かった!です!アマゲンはノリノリシュールだし、ねあんでるは安定のテンポの良さ!そうそうこれを見たかったんですー!やっぱりいいなぁカミシモ。

 今回、中でも良かったのはノノクラゲ!
 大変失礼ながらこれは個人の感想として見逃していただきたいのですけど、実はこれまで、TVでも舞台でもノノクラゲちょっと地味かな〜なんて思ってまして。東雲さんが地味キャラだからとかそういうことじゃなくて。なーんか他のコンビより目立たないといいますか。勝手にそんな印象だったんです。演じている方々はどちらも大好きなので何故そう感じるのか自分でも謎でした。
 それが今回!いや〜、ノノクラゲ!マジ良かったよー!コンビ関係がすっごい良い感じにわかりやすく描かれてたし、ライブの曲も最高でダンスの振付がとっても可愛くて印象的!マネして踊りたくなりました。
 コンビで漫才やる場面、東雲さんの気持ち悪いキャラが爆誕。えええまさかあんなの出来るとは。良い意味で予想外で、今後もあの路線ぜひやってほしいと思うくらい面白かったです。もちろんくらげさんの鋭いツッコミもないとダメです。ああコンビって良い…!


 今回グッズもちょいちょい買ってきました。

 ひとつだけ物申したい。それはMカードの件。なんで今回、CDじゃなくてMカードなの?予算削減なのかな。半年しかダウンロードできないの残念過ぎる。うっかりデータ消さないように気をつけねば。カミシモの歌はどれも楽しいので、期限とか無くいつでも聞けるようにいつか全部まとめてCD BOXとか発売してほしいです。会場でも「第2弾のCD買い損ねて…」と言ってる人もいました。
 あとですね、何回も観劇する方は良いのでしょうけど、私のように一回しか行けない者にとって、現地でしか販売しないMカードではライブの予習は出来ません。なのでライブパートは曲がわかんなくてなんとなーく参加してました。まぁそれでも楽しかったですけど!先に通販しといてくれたら良かったな〜。次回はそうなることを心底願ってます。舞台に先行して入手できないのに公式Xで予習してね!とか言ってるからただ悲しかったです。

 次回のカミシモの舞台も、どうかチケット当たりますように…!


 先日、舞台『言式』の配信をようやく見ることができました!


 早い時期に配信購入はしておりましたが、ちょっと最近いろいろあったものでいつにも増して余裕がなくて、ほんと視聴期限ギリギリで無事観劇できました。ほっ。


 あ、こちら公式ビジュアルでございます。


 まだ配信期間中ですのでネタバレはダメですね。内容には一切触れません。


 上でも書きましたが、最近個人的にあれこれハプニング続きで時間がなくて、観劇のため現地に行く時間など全く無く、それどころか配信すらまとめて見る時間が取れない日々。いやもうこれしんどいんだが。

 …という多忙な中で、こちらの舞台はとにかく何が何でも絶対見たかったので、疲れ目をこすりながら見始めましたが。一旦見始めたらおもしろくておもしろくてあっという間に見終わってしまいました。


 え、これ円盤発売してほしい!今のところしないということでしたが。何か事情が変わったら発売するかもしれないし。そんな奇跡を願っております。発売したら絶対買います。


 「言式」というユニット、この梅津瑞樹さん&橋本祥平さんという予想もしてなかったユニットですけど、どうやらこれからも公演を行ってくださる気配なので、次作の際にはなんとか現地で観劇したいなと今から真剣に考えております。いやだってこれどう考えても現地で見るべき作品でしょ!空気感とか、細かい表情とか、配信では見きれないたくさんの要素があると思うんですよね。いつか現地観劇できたらいいなぁ。


 実はですね、配信視聴前には、こちらの「言式」は梅津瑞樹さんのユニットということだったので、もしかしたら超難解で私の頭脳では理解できない作品だったらどうしよう、などと考えておりましたけれども、見終わってみれば初心者にもあれやこれや優しい仕様になっておりました。

 

 10/11に開催されました『ACTORS★LEAGUE in Basketball』。ずいぶん遅くなりましたがようやく配信見終わりました。わーいわーい、楽しかったよー。



 開催当日は自分的いつも通りライブでは見られませんで、翌日に本編を見て、そのさらに翌日に後夜祭を見ました。


 ネタバレちょこっとですがしてます。イヤな方は読まないでください。



  ↓

  ↓

  ↓






 今年もめっちゃ熱い試合を繰り広げてくれてほんとありがとうしかないです。昨年のを見た時はあまりにも劇的な展開だったので、あれを超えるのはなかなか難しいんじゃないかなと勝手に思ってましたけど。今年の試合はあれ以上!でした!


 昨年は監督同士の対決で試合がひっくり返りましたよね。もしかしたら賛否両論あったんでしょうかね?今年はなくなってました。なので、選手の皆様のガチ勝負のみで結果が決まる、というわけです。それでなおさら熱くなっちゃってたのかも。


 今年特にすごかったのは……(MVP取った田村心さんもとてもとてもすごかったのですけど)、プレイが鮮やか過ぎて今もプレイ姿が頭から離れないのが田淵累生さん!あの、どこに目がついてればそんなことできるんだと思わせるパスの出し方、あ、でもご本人によるとちゃんと見えててわかってパス出してるみたいですけども!(当たり前だろ)いいもの見せていただきましたわー。よし、円盤買うか。


 昨年ものすごかった長妻怜央さんや山田ジェームズ武さんは今年もすごかったです!川上将大さんも安定のスーパープレイヤーでしたねー。特に田淵累生さんとコンビでスーパーでございました。ああほんっと配信買って良かった…じぃん。


 まだ配信は10/18まであるようです。気になる方はぜひ。


 あ、でもこれだけ心配しているんですけども。次回開催がまだ決まってないそうなんです。昨年度は試合直後に次の年の開催を発表してたのに。皆様本業が忙しくなってきて集まるのが難しくなってきちゃったのかも…。岡宮来夢さんの、次回開催についての物言いがなんかもごもごしてて、やりたいけどほんとにやりたいんだけどこれがなかなか難しい…って伝わってきました。ああー、喜ばしいような、哀しいような、複雑な心境です。またバスケやってほしいけど、本業で出世してくれるのも嬉しいし。


 もし来年出来なくても、何年か後に、いつかまた集まってやってくれたらいいなぁ、と願ってます。待ってます。

 刀ステまんばちゃん単独、やっと配信見ました!


 メインビジュアル↓


 いつもながらネタバレ一切いたしませんけども、いや、これはね、今回のこの作品は…すごい!です!単独なのにこの熱量。生半可な覚悟で見てはいけません。

 それと、個人的な感想ですが、学校の授業時間かい?みたいな気分になる場面もありましたので、脳が元気な時に見た方がより楽しめる気がします。


 こちらの作品、これまでの刀ステを全部見てきた者にとって、いろいろと刺さりまくるし涙も滲むし、ああ…まんばちゃん、頑張って…と、ひたすら願ってしまいます。早くこの後がどうなっていくのか、他の作品にどのように影響していくのか。今からそわそわしてて大丈夫なのか、次作まで待てるのでしょうか、自分…。


 ひとつだけ言いたいんですけど、メインキャストひとりきりなのに、上演時間2時間半は長くないですか?!びっくりしましたわ。荒牧さん、この作品は体力も気力もごりごり削られてそうで、どうかなんとか大千秋楽まで保っていただきたいです。


 皆様どうかお怪我などありませんように…。

 先日、注文していた円盤が届きまして、やっと『ゲネプロ★7』を見ました〜。わーい。

 適当に写真撮ってしまいまして画像がナナメっておりますが、こちら↑が円盤のジャケットでございます。


 こちらの作品、私にとって大変お馴染みな方々ばかり出てらっしゃって、しかも堤幸彦監督、さらに川尻恵太脚本ということで。いやこれはもう見ますよね。製作発表時から気になっていました。劇場に絶対見に行こうと思っていたのに上映期間に都合がつかず見られなかったので、即円盤予約いたしまして、ようやく見られたというわけです。


 まだ本編をさらっと一度見ただけで、特典ディスクは最初ちょっとしか見ておりません。


 これは解釈がいろいろできそうな、とっても面白い作品でございました。ネタバレしませんけど、でもメンバー的になんとなーく予想されるかと思いますが、殺陣がめちゃめちゃ迫力あります。あああなんでこれを劇場で見なかったんだ、自分よ…と、かなーり後悔。うちのテレビはそんなに大きくもないのにそれでもスピード感などなど迫力がものすごくて、これが劇場の大画面だったらどんなに面白かったかと…。ほんとやらかしましたねぇ…。


 特典ディスクに入っている公開時のスペシャルイベントがまたいつもの感じで皆様楽しそうで良かったです。


 さっき本編を見終わったばかりなんですけど、このスペシャルイベントの話を聞いていたら(ネタバレはされていませんが)いろいろと気になってきてしまいまして、ちょっと特典の続きは置いといて本編もう一度見直すべき…?と悩んでます。


 劇場へ行けなかったのは残念ですが、円盤は買って正解かも。また見てみます。

 昨夜配信の『アクターズリーグ✩パーティ』見てきました〜!


 毎年開催を楽しみにしてるアクターズリーグですが、今年の第3弾であるバスケが早くも来週に迫っております!


 昨年はめちゃめちゃ面白い試合展開でして、思わず円盤買っちゃったんですけど、バスケに関してかなり素人な私でも真剣に見入ってしまったくらいで、あれはほんっと楽しかったです。今年もまた新たな盛り上がりを期待してます〜!


 で、その前哨戦といいますか、昨年の振り返り&今年のお知らせ番組的なやつとして、『アクターズリーグ✩パーティ』があったので見ました。今回はドリームキャタピラー側がキャプテン岡宮さん、笹森さん、田村さん。スパークシーズ側がキャプテン代理糸川さん、石川さん、松島さん、と計6名のご出演。…チーム名をカタカナで書くとなんかちょっと気が抜けるかな?

 松島さんは体調不良の立花裕大さんのピンチヒッターで急遽ご出演と聞いてましたが、そんなん全く感じないくらいめっちゃイキイキ大活躍で、なんなら誰よりも目立ってました(笑)

 あとですね、刀ミュすえひろがりのラストで体調崩されたそうでお手入れに入られてた笹森さんが、すっかりお元気な様が見られて嬉しかったです。うんうん、良かったね、良かったね、安心しました。


 このアクターズリーグのシリーズ、私は実はこれまでどれも欠かさず配信を見てるんですけど、出演者の皆様が仲良く楽しそうに笑ってくれてるのがほんとこちらまでパワーわいてくる感じでとってもありがたくて、どんなに自分的に忙しくても毎回見ます。予想外の量の元気もらえます。たまに他の人をディスってても必ず愛あるディスりになってて、それがまたより面白い。そんな感じ。


 皆様俳優さんなのでビジュアルステキですし、もちろん真剣勝負なところも楽しめるので、一粒で二度三度美味しいと言いますか、ほんとこの企画マジでずっと続いててほしいと願ってます。企画を立ち上げてくれた黒羽麻璃央さんに感謝であります。


 早く来週になれ。バスケ待ちきれないよ。

 昨夜、とうとう今年の刀ミュが終わってしまいました。八周年すえひろがり乱舞野外祭、とってもとっても楽しいお祭りをありがとうございました。あー、もう!現地で見たかったな〜!毎日DMM開けばライブ配信や見逃しを見られる日々。なんて幸せ〜!!!


 私は配信をいくつか購入して自宅でちまちまと見ておりました。

 最初、日替りゲストの誰の日を購入するかめちゃめちゃ悩みました。だって全員見たいし?いっそのこと全公演セットを買うか…!?とも考えましたが、いやいやそれぞれの見逃し期間も短いことだし、富豪じゃないし、そんなには見られないよね、と自分に言い聞かせ、結局単発で買うことにしました。…が、全て終わってみればガマンできずに半分くらい買ってしまったので、もうこれは全部買っといても良かったんじゃないかと少し悔やんでます。


 それで、早速本日からすえひろがりの円盤予約受け付け開始だそうで。こちら公式様より一部分だけ抜粋してきました。↓

 開始直後は混むに決まってるので、落ち着いてから予約しに行こうかな。



 この、「約1000分を超える」の部分がかなりクセモノだと思うんですねぇ。確か昨年の乱舞祭も予約開始当初は同じようなこと言ってて、フタを開けてみれば1500分超えてませんでしたっけ。あ、もちろん嬉しいことなんですけども!見るのは大変ですけど、ものすごいボリュームでひたすら感激です。


 私も当然買うつもりでおりますのですが。あの人のあの場面とか、あれとかこれとか収録されてればいいな〜。全公演まるっと入れてくれてもいいのですけど。

 そしてついでに、あの素晴らしい新衣装の受注生産受け付けなども企画されて早々に開始されればなお良いのでございますが。いかがでしょう。お値段お高くても買うガチファン、けっこういそうな気がするんですけど〜。あれ欲しいなぁ。質を落としてのお手頃価格にはしなくていいので、品質重視でぜひ。ぜひお願いしたいです。

 何やら。このような情報が発信されました。

 Xより一部分抜粋。↓





 ジャージ…だと…?!


 ほしい!家で着たい!でもこの発売日この時間に店舗に行ける余裕がない!


 ああもうただでさえ刀ミュすえひろがりで毎日頭がいっぱいで日々追加配信買ってしまいそうな自分を必死で抑えているというのに。刀剣乱舞熱をより一層煽るこんな商品はやめてください。うそ、やめないでくださいありがとうございます。


 なんとかして買いに行かないか検討いたします。

 先ほど、やっと刀ミュすえひろがりの初日配信を見終えました。


 もう、もうね、これは楽しかったです。いろいろと胸いっぱいですわ。


 三条の方々はこの配信をご覧になったのでしょうか。いまつるちゃんにこんな涙目の『キミの詩』を歌わせていてはいけないよ、ほんと。


 いつか三条が再集結してくれたらなぁ、って。心から願ってます。その時はきっといまつるちゃんは最高の笑顔。


 叶いますように。