セドリック・グロレへ | 塚本有紀のおいしいもの大好き!

塚本有紀のおいしいもの大好き!

フランス料理とお菓子の教室を開いています。おいしいものにまつわる話し、教室での出来事など、たくさんお届けします。
 

ほんとはクロワッサンを食べに

セドリック・グロレの朝食を食べに行きたかったのですが、

 

年末すぎて予約取れず(たぶん予約サイトを閉めている)、

仕方ないので、またお菓子を買いに。

(予約しておかないと、長蛇の列です)

 

いまやインスタフォロワー世界に930万人のセドリック・グロレ

並ぼうにもいつも大行列なので、予約は必須です。

(この前、クリスマスのビュッシュがあんまりにもよくないのに高いと、かなりの批判を浴びたみたいですが、

そんなのどこ吹く風の大行列でした)

 

 

今回は年末であまりに人が多く、建物横の、おそらく通用口が受け取り場所になっていて、

でもきちんとクリスマスツリーも飾られ、おもてなしのシュケットが用意されていたのが印象的。

いそいそとアパルトマンに急ぎます。

 

いつもインスタで見る、ヴァニラがこれでもか!と投入された

シャンティが絞られたサントノレ

底のフィユタージュはかなりしっかりと焼き切ってあり、カスタードにシュー、そして柔らかくヴァニラの香りの漂うシャンティ

 

「パリ・ブレスト」は自家製プラリネが香り高く香り、プチシュー2つ(プラリネ入り)にプラリネのバタークリームがバラ状に!

濃い、おいしい〜!!

今回これが一番好きでした

 

「モン・ブラン」はメレンゲに、マロンクリーム、マロンのビスキュイ、マロンのクリームとマロン尽くしです。

もちろんおいしい!

 

最後はこの夏に買ったときの「ヴァニラ」の動画も。

なんとヴァニラ型に、ムースケーキが作られていて、中はもちろん「これでもか!」レベルのヴァニラの粒、粒、粒。

大満足のおいしさでした。

 

それにしてもね。

物価もあるしレートもあるけど、超高かったです。前3つで11540円びっくり

(4つめのヴァニラのは18ユーロで2900円くらい)

でもおいしかったし、家族が喜んでくれたのでOKということに。

食べられてやっぱり幸せでした爆  笑