気がつけばもう1ヶ月以上も、ブログに手が付けられないままになってしまいました!!
何をしていたかというと、「ずっと長距離を走りながら、各所で短距離走をしていた」(いつだったか女性アナウンサーが引退なさるときに、仕事人生を振り返ってそうおっしゃってましたが)感じ!
いまもまだ長距離を走ってますが、
なぜなら来週、手つかずの確定申告が〜あるし、その後はまだまだ授業の予定もいっぱいですが、
それはさておき、ダッシュではなくなったので、
またブログを楽しみながら再開したいと思います
一番大きなことは、フランス料理認定講座がスタートしました!!
「フランス料理の楽しさと幸せを伝えたい」と教室を始めてから、そろそろ23年。
たくさんの方々とここまで積み重ねてきたことを、認定講座という形で一気にお伝えする講座を始めました。
ひとまず内部の方向けに募集したところ、思いがけずたくさんの方にご参加いただけることになり、
本当にありがたい思いで、よいスタートを切ることができました!!
みなさんに感謝です。
先週末はその一回目でした。
私がデモをして、そのあとにみなさんに一から十まで作っていただくのですが、
そもそもメニュー組みの段階で、詰め込みすぎました・・・
(「フランス料理基礎」というなら伝えたいこと、伝えないといけないことが山のようにあって!!)
たくさんの材料、たくさんの器具を準備したのはよいのですが、
なかなかに大混乱(私が!)
お昼休憩を取って頂く時間もない事態に。
反面教師になったのか
ご参加のみなさんは、真剣な面持ちながら、
けっこうスイスイと実習をこなしてくださり、
ほっと一安心でした。
その模様はまたおいおいアップさせていただきたいと思っています。
2日終わって疲れ果てた翌日、お世話になった方からお祝いのお花を贈っていただきました。
うわぁ〜、素敵!!
そしてありがたくて涙がでそう
箱を開けたとたん、ふわっと優しい、優雅な香りが立ち上り、贈ってくださった方の姿がぱっと目に浮かびました。
ずっとここまで応援してもらい、たくさんのアドバイスをいただいたおかげで、ようやくスタートを切ることができました。
ブーケを作成してくれた方も友人なのですが、二人から、「もっと咲き誇れ」と背中を押されているような
温かい気分になります。
フランス料理に真剣に取り組むと決め、将来の一部を私に託してくださった方々のためにも、
知っていること、持っているものを全力でお伝えするつもりです。
なんて〜、かなりのカオスからスタートした私ですが、
これからどんどん改善しつつ、進んでいきたいと思っています。
明日から足早に2月の振り返りを始めます。
よろしければお付き合いくださいませ!