3月のキュイジーヌ・デザミ講座はまず
ファラフェルからスタート!
ファラフェルは中東の食べ物で、ひよこ豆か空豆を潰して揚げたもののこと。
クミンとコリアンダーも入れるので、アラブっぽさ満開!
お肉が入らないので
「ヘルシー!」
という言葉とともに、罪悪感なく、2つ、3つと。
ソースはヨーグルトソースと
トマトからケチャップを作りました。
こんな時期のケチャップってどうかなと思ったのですが、
酸味とスパイスが立って、意外にもおいしい。
これはこれでアリ!な味でした。
さて前菜は、鱈を使って、ナント風のバターソースを添えました。
春の素材、はまぐり、菜の花、蕾菜も!
主菜は豚肩ロースの炭火ロースト
しかし最初から最後まで炭火で焼くには、
そのシステムも経験値も足りないので、
最初と最後だけ炭で香りをまとわせ、途中はオーヴンを
使って、ちょっと「なんちゃって」炭火焼きです。
それでも燻製にはない香りをまとってくれるので、
炭はほんとにすごい存在だと感じます。
りんごのソースに金柑も!
さてデザートはチョコレートスフレのタルト
底にはチョコのクレムーを流し、上にスフレ生地を流して焼きます。
コーヒーアイスを添えて、熱々をいただきました!
なんだか今月のメニューは
カジュアルフレンチというのはちょっと手がかかる
上級講座的で、みなさんをばたばたとさせてしまいました。
何年やっていても、伝えることは難しく
まだまだだなぁ・・と思うこと多し、でした。