ぐうたらロンドン生活 -6ページ目

ぐうたらロンドン生活

ダンナの転勤で、仕事を辞めてロンドンで新婚生活をスタートすることになりました。
そんな毎日の出来事をとりとめもなく書いています。

我が家から歩いて行けるスーパーは4種類あります。

・Marks & Spencer
・Tesco
・Waitrose
・Sainsbury's

イギリスのメジャーどころは大抵ある非常に便利な環境なんですが、

・Marks & Spencer ⇒ ちょい高め。品揃えが少ない。PBのお惣菜・デザートは美味はーと<Simply Food店>

・Tesco ⇒ 品揃えが少ない。他のお店も周囲にあんまりない。でも1番近いから緊急用<Express店>
・Waitrose ⇒ 食料品は豊富。食料品を買うときはまずWaitroseをチェックパシャ
・Sainsbury's ⇒ 食料品・雑貨ともに豊富。特に雑貨・飲み物は安売りしていることも多々あって便利キティ

という感じで、用途によって使い分けています。

で、毎日のお買い物はWaitroseの利用頻度が高いんですが、
会社帰りのダンナさんと待ち合わせてお買い物に行く時は、飲み物とか重い物を買いこむこともあって、
カート(IKEAでゲットした相棒)を転がしながらSainsbery'sへ行くわけです。

そして、ダンナさんが一緒だとなぜかつい衝動買いを毎度毎度してしまうんですな・・aya

あるときはフライパンを・・(T-fal の中華鍋っぽいのが半額だったんですっ!!)

またあるときはトースターとケトルを・・(セットで£22だったんですっ!!備え付けのはあったけど、
                        知らない人が使った後ってちょっと気持ち悪いしっ!!)

とまあ理由をこじつけちゃあ買っていたわけです・・aya
で、本日はバランスボールを衝動買ってしまいました・・aya
photo:01

でも、£6を切るという・・・!!安いっ・・・!!素晴らしく安いっ・・・!!


衝動買いをした後はちょっと反省する気持ちがわくけれど、

きょうからPCを使うときもこの上でゆらゆらしながら腹筋を刺激するぞーーっ投げキス

衝動買いのやましさを消すには、有効活用あるのみっ!

新しいラーメン屋さん『なりたけ』がパリに昨年末開店ラーメン(日本のお店らしい。)


ダンナさんがネットで調べて、『行きたい!行きたい!』って力説していたけど、


時間がなくて泣く泣く断念・・しくしくしくしく



で、さすがに日本風のこってりラーメンは作れないけれど、


あんまりに落ち込んでいたので名古屋名物台湾ラーメンを作ってみました。


photo:01

台湾ラーメンの決め手は辛さ辛っ!!!

クックパッドのレシピに忠実にいきたいところだけど、

スーパー何種類も売っている唐辛子の中で、どれが日本で言う『唐辛子』の辛さに一番近いのいまだに謎で迷う迷うピンチ


今回は「Thai Chillies」っていう細い唐辛子にしてみました。

が、めっちゃ辛っ!!


こないだアラビアータ作ったときは「Red pepper」っていう太めで大ぶりの唐辛子を使ったけれど、

そちらはちょっと辛さが物足りない・・。


ちょうどいい食材選びって難しいな・・。

もうすぐロンドンに来て1年が経とうというのに、いまだに食材選びで迷走中・・涙
(料理初級のせいなんですけどっayaaya

台湾ラーメンは(汗がふきでるくらい辛かったけどsao☆おいしくできましたっ<<ハート>>


でも、やっぱり日本の美味しいラーメンが食べたいっ!!

ロンドンに美味しいラーメン屋さん、できないかなぁ・・くしゃくしゃ

お友達に会いに、2泊3日でパリに行ってきましたエッフェル塔(昼)トリコ☆ハート

EUROSTARを1ヶ月前に予約したら、なんと往路は£39でしたっはーと
(復路は£69。どっちも£39にはならないシステムなのかな。。)

パリもセールシーズンキラキラ
11日から始まったばっかりsei

ちょっぴりプランタンを覗いたりしたけれど、
人が山ほどいたのと、あんまり欲しいものがなかったので、お買い物は諦めました。

Lepettoトゥシューズの路面店もセールしていたけど、チェックできなかったことだけが心残り・・しくしく

そして、毎度のごとくお菓子とかをいっぱい購入。
今回の目玉はこいつですキラキラ(お菓子じゃないけど)
photo:01

"Confit de Canard"(鴨のオイル漬け)の缶詰と栗の瓶詰<<ハート>>


お友達の家でご馳走になったカモのローストがおいしくって

作り方を聞いたらまさかの缶詰!!


で、早速スーパーで買っちゃいました!

お友達のまねっこで、栗を敷いた上にこの鴨のオイル漬けを乗っけてオーブンで焼こうと思いますトリコ☆ハート

(缶詰の中身を全部どばっと乗っけて、皮がパリっとなるまで焼けばいいらしい・・。)


ちなみに、こちらは4人前(4本入り)で1.3㌔

このセットを2つ購入したんだけど、キャリーバッグが壊れないかドキドキでした笑


本当に美味しかったので、重いけれどぜひお試しくださいキラキラ

また作ったら写真をアップしようと思います。


最後に、パリに行くとなぜかケバブ屋さんにいく私たち笑

photo:02  photo:03


パリのケバブ屋さんは、ケバブを削いだ後に鉄板で焼きつけてくれるので、

ロンドンのお店よりも香ばしくって美味しいっ<<ハート>>


パリまで行って、なぜケバブ・・。

でも本当においしいんですよっ!!(自分はいっつもチキンだけど笑

イギリスが誇るブランドSuperdryでついに買い物をしました!

日本に帰国していたときに、既にワイドショーでも取り上げられていたけれど、

ジャケットの肩に『極度乾燥JPN』とか、
Tシャツに『OSAKA(会員証な)』とか、

意味不明の日本語や漢字(中国語??)が堂々と書いてある、
なぜか日本を全面に押しに押している、
そして結構売れているイギリス初のブランドです。

書いてある日本語が意味不明すぎて恥ずかしくて買えなかったけど、
ダンナさんがTシャツを知り合いに借りたお礼の品に、ネタでTシャツを買ってみることに。

で、ついでに自分もSuperdryデビューsei
Tシャツは、そのまま部屋着行きが濃厚だったので、
あんまり目立たないニット帽にしました。(腰ぬけsao☆
photo:01

こないだの一時帰国のときに、面白いからお土産にしよっかなって思っていたけど、

けっこうちゃんとしたお値段するんですよねーー。


でも、生地もしっかりしていて着心地よさそうだし、結構デザインもかわいいし、

もっと欲しくなってしまうかも。。

羞恥心に打ち勝てるのかっ!!


ホントに結構かわいいんですっ!⇒ http://www.superdry.com/


あと、意外に世界進出していた。。

でも、さすがに日本への出店はないみたい。そりゃそうか。




ダンナさんの正月休み最終日の1月3日。
ロンドンの天気は朝から暴風雨!!!

朝一度起きて、あまりの風と雨の強さに、心が折れて2人揃って2度寝笑

で、10時過ぎに起きてみたらリビングの窓がまさかの雨もりaya ちーん

あまりの風の強さに雨が横殴り状態になってしまって、
窓(下側にある取っ手を押して開くタイプ)の隙間から入ってきたようで・・。。。
オーナーさんの天井から床まである長~~いカーテンにシミができてしまいましたaya ちーん

1ヶ月前に赤ワイン飛び散らせて、洗濯→アイロンをしたばっかりなのにっaya

こんなちょっと凹んだ出来事を吹き飛ばすため、午後からは映画館へくるま3
見たかったMission : Imposshible - Ghost Protocol 見てきましたパシャ

photo:01


上映中にデカ盛りのポップコーンを倒して怒られたけど、映画自体は面白かった!!

アクションものは、わからない単語があってもなんとなく理解できるから好き笑