

めちゃめちゃ簡単で、でもボリュームたっぷりで、サラダだけでも十分なくらい


でも、ロンドンに来てから増加の一途をたどる体重をどうにかするためにも、



こちらも、うまくできた!!
ロンドンで買った市販のシーザードレッシングは、こってりし過ぎだったのでちょっとあっさりめでいい感じ!
日本製のドレッシングは高いから、これからも自分で手作りしよーうっと
次は、和風ドレッシングに挑戦だっ!!!
サラダでダイエット!
こちらも、うまくできた!!
ロンドンで買った市販のシーザードレッシングは、こってりし過ぎだったのでちょっとあっさりめでいい感じ!
日本製のドレッシングは高いから、これからも自分で手作りしよーうっと
次は、和風ドレッシングに挑戦だっ!!!
サラダでダイエット!
湖水地方のつづき
アンブルサイドのホテルに泊まって、翌日は朝食前に運動がてらグラスミア湖へ
湖沿いのフットパスを散策
前日の雨もすっかり上がって、朝特有の澄み切った空気と相まって何とも言えない爽快感
湖周辺の木々が湖面にきれいに映るくらい、湖面も穏やか。
湖水地方の醍醐味はこれかーー!!と納得の風景+空気
かなりリフレッシュできました
朝食を食べたら、ウィンダミア湖沿いを南下してボウネスへ
まずは、『ベアトリクス・ポターの世界』というアトラクションへ
そして、ピーター・ラビットに夫婦そろってはまる、という。。
じっくりとポター女史の作品を見たのは初めて。
出てくる動物たちの表情が、とにかくいいっ
お土産コーナーで、まずは基本の”キ”から、ということで
ピーター・ラビットの絵本と色んな作品の挿絵を使ったコースターを買う。
子供のころに、ピーター・ラビットの絵柄と絵本の一節が描いてある食器を使っていたけれど、
その食器がまた欲しくなる。。。
前にやっていたポター女史を取り上げた映画も見たいな。。。
大人になってからの方が、作品にはまっちゃう予感です
ピーター・ラビットに高まった後は、ウィンダミア湖を1周するフェリーに乗船
空はは再びどんより・・。
湖周辺の豪邸を見れたことと、ウィンダミア湖が本当に長細~いのが分かったことが面白かった
湖畔には鳥沢山!!
白鳥、警戒しなさすぎ!!
こんな近くに寄っても、びくともしない
かわいい
そのあとは、ホークスヘッドでポター女史ののギャラリーに行ったところで時間切れ・・
次回は、ニア・ソーリー村のポター女史の家にも行きたい!!
でも、お店の印象はテンメンジャン。
もう行かないぜ、テンメンジャン。
初のポートベローマーケット。
アンティークあり、食べ物あり、洋服(新品)や化粧品(新品)ありと見てて飽きないっ!!
なんでこの商品に特化しようと思ったのか、店主に突撃インタビューをしたくなるような、
「虫眼鏡だらけ」とかゴム部分をつまむとパフパフ鳴る「ホーンだらけ」とか。
おかしな出店もいっぱい
友達二人がコスメを真剣に品定めする様を「女の子だなぁ」としみじみ見守ったり、
面白い店主を観察したり、変な商品を手に取る人がいるのか遠目に見たり。
買い物は全くしなかったけど、ホットドックはおいしかったし、おもしろかったしで大満足
でも、人混みがえらいことになっていたので、しばらくは行かなくていいっす
オマケ。
ヒューグラントの本屋さん
かわいいお店だった
しかも、ホットケーキミックスを使うという手抜きっぷり
料理をいかにしなかったかがうかがえます
こちらに来てからというもの、すっかりご無沙汰だったので、久しぶりに食べたいなーと思って
日本の食料品店に行くと・・・・・・ホットケーキミックス高っ!!!
絶対にシンプルな材料のはずだし、きっと作れるっ
1回目から成功したもんで、調子にのってパエリアパン(£15)を購入
「ホームパーティーで出すなら、フライパンよりパエリアパンの方が見栄えがいいだろ」
だって。
うん・・。ホームパーティーあるといいね
ってか、飽きないでちゃんと使ってくださいよーーー!!