シャムミックスさん大パニック、、、 |  猫と過ごす、こんな一日

 猫と過ごす、こんな一日

     ・・・・猫の記事を中心にアップしています・・・・

★外の大人猫を家に入れるということは

大変な苦労が伴うことが多いです。


そりゃそうですよね。

今までケージなんて知らずに

(危険はいっぱいだけど)

広い世界で生きて来て

突然部屋やケージに閉じ込められて、

猫は恐怖しかないでしょう。


せめて、毎日ご飯くれてた人が

世話を続けてくれるなら

少しは安心かもしれませんが、

全然知らない人の家に来たらパニックにもなります。


鳴きわめいたり、噛み付いたり、暴れても仕方ないです。


ベタベタに人に馴れてる子はともかく、

馴れてない子を保護するのは

大変な覚悟がないと無理で


大声で夜中に鳴かれたら

ご近所への迷惑も心配。

預かり宅の家族の寝不足も、、、


1番の心配は

その子の一生の責任持たなきゃいけないことだけど、、


最終自分が飼えないなら保護したらダメ?

突き詰めてしまうとそうなるけど

ボラは何があってもその子の飼い主を探すぞ!と

強い気持ちで頑張ってます。


私なんてとても小さな心ですが、、


うちの会の古いメンバーは

10年以上やってますが泣きたいこともあります。

朝晩こんなケージになってたり、


あってはならないんだけど、


ケージの扉が外れてて猫がいない!なんてこともあったり。


万が一のことは考え、

ケージを置く部屋は戸締りバッチリですが。


ケージの扉は外せるタイプが多く

扉の下から何かを引っ張り込むと

扉が持ち上がり、

ハズレ落ちることがあります。

10年やってて3回ぐらいあったかな?

今後全て対処しとかなきゃダメですね。


昨夜、大変な猫3匹の世話をしてくれてたメンバー宅から

1番静かで固まっていたシャムミックスを

うちに移動しました。


しかし、うちに来てからが大パニック〜。

狂ったようにケージ内を上下移動、

鳴き叫ぶ😭


今は4時過ぎ、私は少し寝られたけど

猫はずっと暴れていたのかな?

今も暴れて鳴いてます。

もう少しで夜が明ける、


地下ではのぶよちゃんが叫んでます。

のぶよは怪我が無ければ保護してない子で、

2ヶ月も地下のケージに閉じ込めてます。

そろそろフリーにしてやりたいけど

白血病陽性、、

朝晩しっかり関わってくれてるボラさんがいますが

みんな現状に心痛めてます。


黒君、やっと素手で撫でれるようになってて


お尻高くして甘えてくれるようになりました。

今はシャムミックスさんの影響で鳴いてるけど、、


タビー君も素手で撫でてます


少し仲良しになれたかな?

怖がってますが(^^)


★おまけ!

昨日は年に一回の用事で京都に行ってて、

雨の中を少し歩いたんだけど


普通の大きさのいなりが一つ150円!


いちご大福400円?

ビックリ‼️


雨の伏見稲荷

観光客で賑わってました。