のぶおなど、みんな変わって来た! 保護してもらえるの? |  猫と過ごす、こんな一日

 猫と過ごす、こんな一日

     ・・・・猫の記事を中心にアップしています・・・・

昨日は新入り赤ちゃん猫が3匹!

今はどこのボラも同じですね。

その子たちの事はまた近いうちに書きます。

 

寝屋川の脱走事件、飼い主さんと電話で話しました。

プロの方がやってくださったこと、費用などの事(具体的な金額は教えていただけずですが)、

お話色々聞けました。

結局思ったのは、猫が脱走したらまず最初に自分で出来ることがある。それが保護に一番繋がる? 

脱走についてはまた近いうちに書きます。

 

 

うちで預かっている猫達が変化して来ました~。

一番大きな変化は

変化が出にくいはずの おっさん猫 のぶお。

 

この写真見てください!

丸い?  

そんなことではなくて(笑)  

最近よく右目がパッチリ開いています。

 

この動画を見てもらってもわかると思います。 とっても短い動画ですが。

 

 

若い子との接触が刺激になっているのかな?

 

うちに今いる猫4匹、全て♂ですが(笑)

 

 

毎日やってるパトロールがいいのかな?

毛艶も良くなったでしょ。
 
比べても意味が無いけど、保護時はこれでしたから。
 
猫につくノミ、ダニ、シラミ等々、本にゃんは痒かったり、痛かったり、辛いんです。
数百円の薬で治るかもしれないのに猫は自分で出来ません。
外にこんな子がいたら、誰か手を差し伸べてくれないかな?
首筋に滴下する薬もあります。 餌やりさんなら出来るかも・・・ 
 
 
 
●土曜に保護したこの子、昨日やっと(ちゃんとした)フードを自分で完食!
目力出て来たでしょ!
 
全然毛づくろいをしなかったのですが、
私が身体を拭いてやったら、その後、必死に毛づくろいを始めました。
 
濡れたのが気持ち悪かっただけかもしれませんけど(笑)
 
この汚れは酷過ぎよね。  こんなの舐めたら身体に悪い!
 
 
ポンコツ街道なんて昔呼ばれた地域があって、その近くでの保護です。
スクラップになる車の中に潜り込んでいたのかな?
 
念入に体を拭いていたら大音量のゴロゴロが始まりましたよ~~♪
 
 
 
●きむ君も日増しに甘えん坊になって来ました!
関わる時間は少ないけど、朝晩は濃厚に関わっています(笑)。
 
おばさんが「きむく~~~ん」と猫なで声で呼ぶと(笑)
この距離ぐらいまで自分から寄って来るようになり、
わざと私の後ろを擦りながら通るんです。

 

 
遠慮がちに?撫で放題の動画がこちら。
 
凛々しい写真はこちら。
 
足の向きが変?(笑)
個性豊か、性格良し、いい顔していると思うんだけど
昨日、兄妹の希太郎にお見合いがあったのに(お返事は後日)
きむには問い合わせすらありません。  
 
預かりの頑張り不足??   のぶちんが子守り頑張ってるんだけど~(笑)。
生後4か月、ウイルス検査陰性、ワクチン二回接種済み、
ちょっと気の弱い男子きむ、よろしくお願いします!
 
 
 
●八幡市内の方から、庭に来る子猫を保護したいと
捕獲手伝いの相談が入っています。 母猫も捕まえTNR予定。
その方、子猫は他府県の猫ボラさんに預かってもらうとか。
 
以前関わった方で、前回お話が途中で変わりました。
 
一緒に里親募集を頑張ると言われていたけど、
途中から会は捕獲だけの協力に。
子猫は(最終責任をとってくれる)よそのボラに引き取ってもらった方です。
 
その時、生後2か月ぐらいまでの子猫でなければ引き取ってもらえないと聞きましたが、
今回心配です。 今回は大きくても大丈夫な別ボラさんなのかな? 
 
昨日撮った写真、お母さんの後ろに子猫2匹
二か月以上じゃない?
 
引き取りを断られたらどうされるのでしょう?
 
その辺のお話は私達にはわからない事なので、
確認をお願いしています。 
 
私達もこの子猫達にも家猫になって欲しいですよ。
外で長生きする猫はまれで、悲惨な死に方をする猫がほとんどですから。
 
でも、保護して里親募集するには色んな事を頑張らないといけません。
途中で「ダメでした。」とか、「疲れました」と
投げ出すことは出来ません。
全て誰かやってください、では猫は救えない。
(ただの猫好きおばさん、個人ボラ、団体、どこも精一杯頑張ってます。)
 
相談者と もっとしっかり話さないといけませんが、
私はその方と会話が成立しない。
他のメンバー大忙しだし・・・・
 
 
 
長々失礼しました。 
 
今日はこの子のお見合いで~す。 
里親さんは信頼出来る方なので
いつものような心配は無し。
今日お会い出来ることを楽しみにしています!
 
 
支離滅裂、まとまらないブログで失礼しました~。
 
あ、最後に
日曜はロイカナセミナー行って来ました。
この事も書きたい。
ハイター消毒の濃度、全く勘違いしていました。
どれだけ今まで無駄にしていた事でしょう。 
これは一日も早くメンバーにも伝えなくちゃ!