お正月準備 | ゆきねむ

ゆきねむ

「ゆきののねむねむ日記」略して「ゆきねむ」

あまりにもだらだらした生活にきりをつけるため日記の執筆を決意w

夫が就寝後、眠い目をこすってほぼ毎日更新中!

12/30,31 がお正月に向けて準備
12/30 はガレット・デ・ロワの受け取り
12/31 はおもちとおせちの受け取り
年末はお店の営業時間が不安定なので、両日ともランチは予約しました。

12/30は、表参道へ
ランチは、リストランテ コルテジーアさんへ
野菜たっぷりで、美味しいイタリアンでした。
しかもすごくちゃんとしてらした。まあ、表参道だから当たりまえか…


で、たまたま SOUSOUさんの店舗の近くだったので、SOUSOUさんが東京にもあって、ルコックとのコラボ商品も試着できることを発見!!
今回は、ワンピだったので、試着はしなかったけど、いつか、試着しやすい服で、大文字スカートとか試着したい!!
道を挟んで2軒あって、ルコックコラボがあるのは、コルテジーアさんの向かいの方でした。
しかし、SOUSOUさんの普通の服、着こなし難しそう…

デザートは、フランセさんでパニエを頂きました♪
ランチ前に立ち寄った時に、試食をくださったり親切だったので…
東京駅にも出店してそうです。
パニエは、サクサクパイに甘さ控えめのクリーム!!
1/20からは、ジャンドゥーヤクリームが期間限定ででるみたいで、それも気になるぅ〜




アングランさんで、ガレット・デ・ロワ受け取り!
なんかすごいお店だったわ…
お客さんもすごい!今回は、ガレット・デ・ロワ(3900)だけだったので、またケーキを買いに行きたいなぁ〜

パソコンの買い換え検討中なので、appleにも立ち寄りました。人いっぱいだった…
うさぎさんいた!!


これで用事は終わりだったのですが、せっかく表参道に来たのに!って気持ちがあったので、もっと立ち寄れるお店がないか検索
結果、新しく2022年のパン百名店になったbreadworksさんへ
品川のお店にはいったことあるけど…

3つ程パンを購入。ボリューミーなドーナツちょっと甘いけど美味しかった♪

 

で、さらに、夫のメトロポイント処理のために、特別な端末使うために、東陽町で途中下車。
ついでに、HARUさんでチーズケーキ購入。美味しかったけど、ちょっと我々、美味しすぎるものを食べすぎてるなって反省(笑)




12/31は、早朝からお餅を浦安の美津屋さんで受け取り!
昨年と同じく、大きな紙に名前書いてあって、昔ながらだなぁって思った。
のし餅1枚2200円です。おかきももらった!これ美味しいのよね〜

帰宅後、さっそく、レンジでチンして、バターときなこでやわらかいお餅を頂きました。美味しかった♪
たくさんの切り餅作って、冷凍庫へ



おせちは、16時に予約だったので、ランチは、どこでもよくて、年越しそばをランチでって考えたので、東京メトロの範囲内で、おそばでお昼に予約できるお店を探しました。その結果、神楽坂のグラサラ神楽坂さんがヒットしたので、そちらへ イタリアンお蕎麦です。
メインとお蕎麦を選ぶコースで、2800円也 夫は、やすいからとスパークリングの飲み放題(1200)注文

7杯ぐらい飲んで、酔っぱらいモードになってしまい。私はかなりイライラモード…
酔っ払いは苦手だ




食後は、赤城神社に参拝した後、神楽座をぶらぶら
かまぼこ、卵焼きなどを買いたかったけど、あんまり、これってのが、なくて、コロッケと和菓子を買った(笑)


和菓子は並んだけど、お目当てのうさぎの上用饅頭も、みたらし団子もなくてガッカリ(T_T) 
五十鈴って名前が懐かしい感じだったんだけど… 人気すぎた!
洋菓子も欲しいねって検索した結果、メルヴェイユさんと悩んだ結果、Tomoさんへ


ちょっと入り組んだところにあるけど、前のチーズのお店とともに行列になっていて、期待大
もうあまりケーキが残ってなかったので、モンブラン(605)、ティラミス(485)、タルトタタン(530)を購入。
帰宅後に食べましたが、全部すごく美味しかった。確実に100点満点。教科書どおりって感じの美味しいお菓子達でした。
ただ、満点すぎて、このお店の特徴がないかもってのは、ちょっと気になりました。
タルトタタンの焦げ感とかは良かったかな。

シンシアさんへは、神楽坂→九段下→渋谷→北参道と移動 遠いぜ…
お店にいって、名前言って、受け取ってってすごく早く受け取れた!
決済はネットで終わってるのでほんと早い!けど、ちょっとそっけなかったなぁ〜
ズッシリ重い…

帰りは、行きと同じく、北参道→渋谷→九段下と移動して、浦安へ

スーパーで、かまぼこと伊達巻買いました。
狙ってたの売り切れてた(T_T)


お節を開けるのは当日のお楽しみに!
ただ、保存ために、説明書みたら、バゲットを用意していただくと尚良し的な記載が…
もう今さら買いに行けないし…
事前に言ってほしかった(T_T)
ただ、我が家には、パンデフィロゾフさんのバゲットが凍らせてある!!
良かった♪

2023年 うさぎ年