冬休み4日目 年越しそばは、禁じていたラーメンに… | ゆきねむ

ゆきねむ

「ゆきののねむねむ日記」略して「ゆきねむ」

あまりにもだらだらした生活にきりをつけるため日記の執筆を決意w

夫が就寝後、眠い目をこすってほぼ毎日更新中!

さてさて、大晦日。

今年の、年越しそばはどうしようかね〜と話していて…

ラーメン食べたいなって話に…

 

糖質制限をはじめてからも、いろいろ麺類は食べてますが、実はラーメンは食べてないんです。

イタリアンとかなら、パスタ以外の選択もできるけど、ラーメンだったらラーメンしかないので…

なので、年末の一日だけ食べようってことになりました。

全くの邪道ですが…

そもそも、実家も全然、日本の年中行事を無視してる家だったし、そんな家が嫌で、自分はちゃんとやろうって思ってたのに、結局、低い方に流れてるし(笑)

 

おせち料理は、祖師ヶ谷大蔵のフィオッキさんでお願いしているので、14時までに受け取りに行く約束です。

一年に一回のラーメンなのだから、できるだけ美味しい所が良いってことで、いろいろ探した結果、やっぱ大晦日の営業状況がわからないことから、安全策に出ることにしました。

KITTEのラーメン激戦区へ

さすが、大晦日、いつもよりかなり列が少ないとのことでした。

その中で、一際並んでいたのが、松戸富田麺絆さん!

千葉に引っ越してきた当初は、まだ、ガツガツ食べていたので、こちらの松戸の本店には、行こうと計画したこともあるのですが、あまりのハードルの高さに断念した過去があります。関東で、美味しいラーメン店に行くのは、ほんとハードル高いです。行列が半端ない…

10人ぐらい並んでいたと思います。並んでいると、食券買ってくださいって言われます。

濃厚つけめん大(1070)に全部のせ(520)、野菜もりそば並(1100)、心の味餃子2個(300)を購入。

すごく美しい店内。スタッフさん達すごいです。さすが人気店って感じで、出来る方達。

濃厚つけめんの全部のせが、ほんのちょっと来るタイミングずれたので、揃ってから写真撮ろうとしたら、海苔変えますね〜ってパリパリの海苔に変えてくれました。なんかすごいわ!

口コミがこれだけ普通の社会になったら、自分の店のお料理が、美味しそうに撮ってもらう工夫って大事だよなって思います。

そして、濃厚つけめんめっちゃ美味しい。よくわかってなかったのですが、もりそばは、修行していた大勝軒の味なんですね。
やっぱ、ここきたら濃厚ですね。大阪で大好きだった三くさん想い出した…

 

祖師ヶ谷大蔵駅では、まずは、フィオッキさんへ

名前覚えてくださっていて感動。もっと近かったら、ふらっとでも行けるんだけどなぁ

御節を受け取りました。楽しみ♪

 

せっかくなので、人気のパン屋さんにも立ち寄ってみました。

ラトリエ・ドゥ・プレジールさん

近づいていくと、なんか行列が見える…

もしや…

と思ったら、やっぱりこちらでした。

めっちゃパン少なくなってる…

ガーン

2種類しかない…

クグログの小サイズと、ドイツパンのカットを1切れ購入。お値段失念。結構、しっかりしたお値段ではありました。

すごーく真摯にパン作りに取り組んでらっしゃるのが伝わってきて、また来なきゃって気持ちになりました。

 

御節は、冷蔵庫へ

食べる前に、少し常温に戻してからどうぞってことでした。

初日の出を見にいく前に、出そうと決めました。

 

このあと、何をやっていたのか…

もう記憶がないんですけど…

ヤバス

 

夫は、ライドとかしてたかなぁ〜

そして、紅白歌合戦の後追い再生を22時半頃までみてました。

 

そこから、年越しライドに向けて出発。believeさんへ

ここからは、別Blogへ