昭和記念公園で紅葉ポタ | ゆきねむ

ゆきねむ

「ゆきののねむねむ日記」略して「ゆきねむ」

あまりにもだらだらした生活にきりをつけるため日記の執筆を決意w

夫が就寝後、眠い目をこすってほぼ毎日更新中!

手近に紅葉ポタリングを楽しむにはどうしたら良いか考えた結果。

昭和記念公園へ

CarryMeとMgで出かけました。

伊勢丹でお弁当とも考えましたが、近くに美味しいピッツェリアがあってテイクアウトがあったのでチャレンジ!!

 

Pizzeria YUICIRO&Aさん

すごーく並んでいました。これ行けるかなぁと思いながら、扉をあけて低空アウトをお願いすると、時間かかるとのことでしたが、枚数が2枚とわかると、すぐ作れますよと言ってくださいました。ラッキー♪

こちらのお店、ランチはものすごくお得なんですが、テイクアウトのピッツァは、アラカルトメニューなので、普通のピッツァのお値段です。一枚2千円弱。しばし待って、熱々のピッツァをゲット!

 

早速、昭和記念公園へ

だがしかし、ここからが誤算…

飲み物を仕入れるべく昭和記念公園前のコンビニに寄ったら長蛇の列。

みなさん大量に買込まれてるので、時間がかかる…

熱々のピッツァがどんどん冷めていきます。

えーん

飲み物先に調達しておくべきでした。

 

なので、飲み物買ってすぐに、昭和記念公園の入り口付近の芝生の上でさっそくランチタイム。急いで、ピッツァを頬張りました。

きのこ系(1715+税)、トマト(1810+税)

熱々の時だったら、もっと美味しかっただろうなぁ

でも、この写真で、めっちゃ美味しそう!って言ってくれた子もいたし上々。

 

さて、ここからやっと紅葉を楽しむポタリング開始!

徒歩の人と一緒に、自転車を押して歩いていたらまさかの途中から自転車立ち入り禁止!!

立川口まで公園の外から周りました。要注意です。

それなら、最初から書いておいて欲しいなぁ。

 

立川口で、入園券(410)を購入して、散策開始!

チケット売り場も行列です。大人気なんですね。

ビックリでした。

 

サイクリングロードは歩行者は入れないはずなんですが、結構、記念撮影に入ってらっしゃいます。それも仕方ないなぁと思うのは、外国の方が多いのに、英語の看板が少ない。もっと英語の看板必要です。

 

CarryMeちゃんには、ベルクロで、ピッツァの箱とペットボトルを装着。

だっさい(笑)

まあでも、小さい車体なのに、結構積載できることがわかりました。

 

夫のMgと記念撮影。

サイクリングロードを隅々まで走るため、つきあたりまで走りました。

ちゃんと、この先行き止まり的な看板多いのですが、それでも、ここまで来ちゃってから、ガッカリしてる方多かったです(笑)

看板みましょうね〜

 

赤は少なかったので貴重。

ものすごく丹念に記念撮影しておられるかたがいて、なかなか順番まわってきません。ささっと撮影。かなり残念な一枚(笑)

 

青空と銀杏をとりたくて悪戦苦闘した結果、ハンドルだけに…

黄葉が緑まじりなのは、今年の特徴かなぁ

 

銀杏並木はとてもきれいでした。

ここに自転車を持ち込めないのが残念。

 

紅葉を満喫した後は、お土産探し…

ぱんのお店

まさかの売り切れ閉店!!!

大人気のお店のようですね(涙)

 

表参道の「パンとエスプレッソと」さんとコラボしてらっしゃるというカフェへ

夕方なので、もうほとんど売り切れ…

クリームパンをお店の前で頂きました〜

 

立川駅から輪行して浦安へ帰りました。

中野の乗り換えが先頭車両だと階段しかないのがネックですが、キャリGコンビだとまあなんとかなるかな。