
本日(も)、ブログ屋の趣味回です。
スマホでアメブロを書いてる方、
自分のブログの過去記事を探してリンク貼るのって、地味に大変じゃないですか?
アメブロのアプリに、過去記事を貼り付ける機能があるにはありますが、
日付はおろか、テーマでもキーワードでも一切なんのソートもできない、ただただ過去記事が並んでるのをスクロールして探すだけ、っていう。
ブログ記事が多い場合、この一覧から過去記事引っ張ってくるのって至難の業です。
私は日頃パソコンでブログを書いており、パソコンからだと過去記事リンクは楽チン。
しかし稀にスマホでリンク貼りたいという時は本当に不便なので、アプリの機能は使わずに個人で一工夫してます。
以下に私なりの、
Androidでの楽な過去記事検索&貼り方
を紹介します。
ーーーーー
まず、私のスマホには、アメブロへ飛べるボタンが二つ並んでおります。
右は、普通のアメブロアプリ。
過去記事を貼りたいときは、アプリの編集画面とは別に、
ブラウザで自分のブログを開きます。
すると、最初はこんなスマホ用画面で表示されると思うので、
この状態で今度はアメブロアプリの記事編集画面を開き、
本文にURLを直接貼り付けます。
これで過去記事のリンク完了です。
なお、過去記事を検索するだけなら、アプリ画面の「虫眼鏡マーク」からでもできます。

しかしアプリで記事編集中に、
アプリで記事検索すると、
検索するたびに記事編集画面が閉じられてしまうので、サッと編集画面に戻れません。
そんなわけで、
ブラウザとアプリの二本立てでリンク貼り作業をしています。
アメブロアプリの記事編集画面と、
ブラウザでブログを見たときに現れる検索窓とを、両方同時にスマホ上に開いておいて、行ったり来たりするわけです。
ーーーーー
説明が下手くそですんません。
伝わるでしょうか。
伝わらなかったらすんません。
説明だけ見るとすっごく煩雑そうに見えると思いますが、慣れれば一瞬です。
アプリで過去記事一覧をひたすらスクロールするよりも一千倍早いですし、
ワード検索をかけた時に
「そういえばこんな記事書いたな私。」
みたいな関係する過去記事も再発見できるので、そういう意味でも便利です。


★ランキング参加中★