2021年5月に当ブログを開設しました。ブロガー歴約3年女です。

 

先日は、フォロワーさん15,000人だよおお嬉しいよおおって大騒ぎした記事を読んでくださりありがとうございました。

 

(読んでねーよって方もありがとうございました!)

 

 

 

 
 

 

ブログ開設してすぐの頃は、当然このブログのフォロワーさんは0人で、PV数も0だったと思うんですが、当時はそういう数字をまったく見ていなかったのであんまり記憶がありません。

 

代わりによく覚えているのが「イイネ」を貰ったときのことです。

 

PV数は自分から見に行かないと見えませんが、 イイネの方は、アプリ設定しておけば、イイネがついた時にピコンとお知らせ表示されます。

 

 

ある日、その通知でイイネをもらったことに気づいた私は、こんな誰も見てないブログにどなたがイイネを付けてくださったかと、お名前を確認しようとしたんです。

 

画面のここを押して、一覧を見ようとしたんですね。

 

 

 
 

 

そしたら、押したらその瞬間にまた 「イイネが付きました」って通知がきたんですよ。

やったー!2人目のイイネだー!!と、嬉々として確認したら、二人の内一人は自分でした。

 

自分で自分にイイネ押せちゃうことをこの時初めて知りました。

 

 
誰がイイネくれたかをリストで見るには、こっちの数字の方をタップせなあかんのです。
 
 

 

 

 

この仕組みはいまだに不便やなあと思ってます。

 

 

 

 

そんな私もこの3年で成長しまして、もう自分で自分にうっかりイイネすることは無くなりました。

 

でも、アメブロというサービスの細かいところを観察したい欲求は今も変わらずありまして、

最近見つけて「ワーオ!」と思ったのが、各ブログジャンルのトップページに指定されているURLです。

 

 

私が登録している整理整頓・ミニマルジャンルの場合、カテゴリーとしてのトップページはこちら。

 

 

これのURLというのが、こちらです。

https://blogger.ameba.jp/genres/minimalist

 

末尾が minimalist になっています。

 

これ見て私、思ったんですよ。

 

アメブロ的にはこのジャンル、単純な整理整頓じゃなくてやっぱり「ミニマル」っていうのがキーワードなんだなって。

 

 

というのもですね、教育・お受験ジャンルはこうなってたんですね。

 

https://blogger.ameba.jp/genres

/education-exam

 

末尾がeducation-exam

 

education(教育)だけで良くないですか?

でもちゃんとexam(お受験)が入ってるんですよね。

 

だから、ジャンルの比重的にも

教育>お受験

じゃなくて、

教育=お受験

なんだなって思ったんですよどうでもいい話ですみませんけどね。

 

 

 

それで、面白くなって色々と見てみました。

 

子育て(小学生以上)

https://blogger.ameba.jp/genres/school-kids


インテリア・暮らしジャンル

https://blogger.ameba.jp/genres/interior

 

パート・アルバイトジャンル

https://blogger.ameba.jp/genres/n_part-timer

(partの前のnは日記のnだと思います)

 

 

この辺は大体予想通りでしたが、びっくりしたのが家計ジャンルですわ。

 

 

 

マネー・家計節約術ジャンル

https://blogger.ameba.jp/genres/frugality

 

 

frugalityってなんですか

 

そしてmoneyじゃないんかい。

 

 

英語に弱い私が調べたところ、

frugality=節約・倹約

だそうです。

 

投資ジャンルとかFXジャンルとか、お金関係のジャンルは他にも色々あるので、moneyではなくもっと正確に区別したんでしょうね。

 

 

私のブログ仲間さんは家計ジャンルに登録してる方が多いんですが、節約じゃなくて散財してる人が多いです。(※愛あるイジリです。)

 

アメブロもURLで「節約・倹約」ってズバリ言ってますからここはぜひ、散財家計ではなく節約家計をやはり目指しましょうみなさん!

 

 

そして私も、URLがminimalistのジャンルでブログ書いてるからには、あんまり物を溜めこまないで、ちょっとは減らしていきたいところですよね。

 

最近は、溜め込み過ぎたパン袋も大事にしすぎず、潔く使うことを心がけています。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ