鶏ササミを調理していたら、一緒に台所に立っていた9才息子に聞かれた。

 

「お母さん、ムネ肉とササミってどうちがうの?」

 

・・・知らん!

 

 

ムネ肉はムネだが、 ササミってどこだ!?

 

 

そんなときこそ広辞苑の出番である。

 

 ちゃっちゃら〜〜

 

 

 

「ササミ」で調べたところ、あれは鶏の「胸部の奥」にある部位らしい。

図解も載っていた。 

 

著作権上ここにそれを載せて良いかが分からないので、私が真似して描くと…

 

 
 

 

 

はーん、なるほどそこだったのか!

 

広辞苑の図が分かりやすくてすばらしい。

息子もへ〜という顔でページを覗き込んでいた。

 

 

さらに、もうひとつびっくりしたことがある。

 

ササミって

笹の葉の形をしているからササミ

って名前が付いたんだってな。


これも広辞苑に書いてあった。 

 

 

料理ギライで、鶏といえばモモしか使わなかった私、ムネ肉もササミも買うようになったのはつい最近のことだ。 

 

基本的な情報をなんにも持たないまま、恥ずかしいほどの丸腰で、手探りで調理している。

 

マジでなんも知らねー母ではあるが、私には広辞苑がある。

 

 

 

 

 

 

ササミ(笹身)以外にも、最近広辞苑で知ったことがあった。


東京は「銀座」の地名の由来だ。

 

あれは、徳川の時代に銀貨の鋳造が行われてたから「銀座」なんだと。

金貨を鋳造する「金座」もあったらしい。

 


いや、こんな話、受験期に絶対に日本史でやったと思うが、私はもうなんにも覚えていない。

 

だからこれも、「初めて知った」。 

 

 

 

広辞苑を見ながらへぇ〜へぇ〜唸っていたら、 息子に言われた。

 

「お母さん、その辞書、本屋で買ったよね、覚えてるよ。たしか高くて、1000円くらいしたんだよね」

 

息子よ、ケタがちがうぞ。

 

この広辞苑は、10,000円だ…

 

 

え゛!?

そんなにしたの!?

 

って、ドン引かれてしまった。


でもこれだけ使ってるから、お母さんすでに4千円分くらいは元取ってると思うんだよね…!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ