最近ブログのコメント上で多用している顔文字がこれです。→😎
 
何を言っても名探偵感が出る気がして、気に入っています😎
が、最近の若い方は絵文字や顔文字を使わないそうですね😎
 
 
 
自分でブログを書くだけの時は分かりませんでしたが、いろんな方のブログを読むようになってから、私の認識が間違っているのかもしれないと思うようになったのが、「ブロガー」という言葉の意味です。
 
私はこの言葉を、マヨネーズ好きを指す「マヨラー」と同じ感覚で使っていて、ブログを書く人、書くのが好きな人は全員「ブロガー」だと思っていました。
 
 
しかし「ブロガー」という言葉には何かもうちょっと別の意味、たとえば「ブログを好き」なだけではなく、「ブログでお金を稼ぐ人」とか「ブログで有名になった人」を指す言葉なのかなと思ったことがあります。
 
 
その場合の「ブロガー」は、「マヨラー」ではなく「ライター」に近い感覚の言葉かもしれません。
どちらが正解かは分かりませんが、聞き手によって捉え方が変わる言葉は使い方が難しいなと感じました。
 
 
 
ちなみに広辞苑的には、ブロガーとは「ブログを運営・公開している人」を指すそうです。
 
アメブロでブログを書く人に「自分をブロガーだと思いますか」と聞いたらどんな結果が出るでしょうか。
広辞苑的には100%ブロガーであるはずですが、「私はブロガーですと答える人」は100%では無いかもしれません。
 
言葉というのは辞書的な意味より、肌感覚で伝わる事柄の方がより大事である気がします。
「ブログを書いてはいるけどブロガーと自称しません(もしくは自称したくありません)」という人が一定数いるのなら、そちらに合わせたほうが安心です。
 
 
 
 
ところでブロガー歴1年半の私、先日誤って自分の顔を記事に掲載してしまいました。

 

アップした写真の背景に、一生懸命撮影している自分の姿が反射していたのです。

気をつけて修整したはずが、未修正の方を掲載していました。

 

鼻の下を伸ばした、おじさんかおばさんかも見分けのつかないスッピンの私がこんな風に写り込んでいました。

 

 

 

 

ネット上だけでも美人に思われようと、うら若き時代の奇跡の一枚を載せ続け、せっせとミスリードに励んできたというのにこれで全部パァです。

 
パァですが、この私の顔めっちゃ面白いなと思って、今後は本来の姿でいこうと思います。
 
さようなら奇跡の私!
 
こんにちはいつもの私…!
 
目下の課題は、この顔で今後どのようにコスメ系PR記事を書くかということです。「可愛いは作れる」の路線で攻めるか、この顔じゃ売れないといっそ諦めるか。
 
最後に、ゆきんこが美人だからフォローしたのにという5万人くらいの方々申し訳ありませんでした。
謹んでお詫び申し上げます、が、面白い顔してるブロガーさんということで是非今日からもまたよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

※イメージを固めるために本日限定プロフィール画像更新しました←NEW !

 

 

 

イベントバナー

 

※朝の記事もありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ