「壊す」と「崩す」の違いは何か、と小学生の息子に聞かれて、明確に答えられませんでした。
 
 ニュアンスだけで使い分けてたなぁ…
「崩す」は、積み上げて作られた何かをバラバラにすること。「壊す」はなんか…それ以外…?
 
というよく分からない仮説を立てたところで広辞苑の一行目をそれぞれ拾うと、以下のようになっていました。
 
「壊す」… 破壊する
「崩す」… 物をくだき壊す
 
 
 
「崩す」というのは「壊す」の中の種類の一つ。
潰すとか溶かすとか色んな「壊し方」がある中で、分解するようにバラバラにする壊し方を特に「崩す」と呼ぶのかな、というのが個人的な解釈です。
 
 
息子には以前にも、「【大変】とは【きな異】という意味か」と聞かれたことがあり、その時も、合っているとも違うとも私は答えられませんでした。
 
【大変】を分解して考えたことなかったよ…
 
 
「空はなぜ青い」ではないですが、純粋な質問ほど私は答えを知らなくて、本当に難しいなと思います。
 
子供を産んですぐの頃は、これからこの子には私が何でも教えてあげようと思っていましたが、私が教えられることなどほとんどありませんでした。
 
でも一緒に調べたり一緒に探すことはできるので、息子が私を頼り、尋ねてくれる限りは何としても、一緒に答えを見つけてやりたいと思っています。
 
 
 

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ