今朝アップした「相棒」情報に反応してくださった方ありがとう!

 

 

 

 

NHKラジオでは平日毎日「ふんわり」という番組を放送してるんだけど、毎週木曜日のパーソナリティーが、俳優の六角精児さんでね。

 

相棒で鑑識役をされている役者さんね。

 

【中古】 相棒シリーズ「鑑識・米沢守の事件簿」オリジナル・サウンドトラック/池頼広(音楽),米沢守

 

六角さんはご自身でバンドを組んでらっしゃるんだけど、音楽への造詣が深くて、番組内でもたくさんの曲が紹介されるのよ。

私元々音楽好きだから、木曜日の放送はいつも楽しみにしてる。

 

 

「相棒」がテーマだっていう今朝も特に楽しく聞いてたんだけど、聞きながら思い出したことがあってね。

 

私が高校生のときに通ってた英会話スクールでの話なんだけど。

 

英会話スクールといっても田舎のそれで、アメリカ出身の先生と雑談するだけの軽いものよ。

同じクラスには私以外にあと5人くらい生徒がいたと思う。

 

 

 

ある日、そのスクールにしてはめずらしく「宿題」が出されてね。

来週の授業でみなさんの好きな曲をかけたいから、一曲えらんでCD持ってきてね」っていう指示があったのよ。


 

当時私はBRAHMANというバンドが好きで、なかでも特によく聴いてた「BASIS」っていう曲を選んだわ。


そして次のスクールの日にCD持って行って、かけてもらったんだけど、その日の授業は私もうパニックだった。

 

選んだ曲の歌詞の内容を、英語で説明してみてって言われたのよ。

 

BASISってね、歌詞が何言ってるか分かんないのよ。

 

 

※こんな歌詞。見てくださる?

 

 

日本語でもわけ分からないのに、英語で説明なんてできるわけないじゃないの…

 

でも助けてくれる人はいないしさ。

 

その場で必死に説明してみたんだけど、自分の口から出てくる英語が破滅的に意味分からなくて、先生も周りの生徒も「what?」って顔してるし、死ぬほど恥ずかしかった…


私なんでもっと分かりやすい曲選ばなかったんだろってものすごく後悔したわ…


そういう昔の色々を、さっきのラジオで一気に思い出した…

 

 


でもそのおかげで、今こうしてブログ書けたんだからまあいいか。

六角さんありがとう!

黒歴史もネタにできるからブログって良いわよね。

 

 

それじゃあね〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ラジオ聞きながらでも一瞬で書ける手書き最高です皆さんもどうですか

 

 

  




 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ