部屋に飾りを置くのが好きじゃない。

 

よほど気に入ったものじゃないと飽きるし、センスがない私にはバランスも難しいし、何より置いたら最後ほこりが溜まるから。

掃除が大変で仕方ない。

 

だから、夫はいろいろと飾るのが好きだけど、私だけはできる限り何も飾らないようにしてる。

 

 

けど、最近、すっごく良い飾りを見つけてしまった。

 

見てこれ!

サンゴの化石!5万円!

 

 

 

じゃなくて、うちの庭に転がってた、

枯れた植物。0円。

 

 
 

 

根っこから抜けたままの状態で長く置かれていたようだったけど、庭草の陰に守られてたみたいで、葉は落ちても茎と根が美しく保存されてた。

 

夫に聞いたところ、これは「アリッサム」という植物が枯れたものらしい。

 

 

アリッサム 苗 白花 3.5号 香りの花 冬の花 春の花 耐寒性 花壇苗 231017

 

 

 

大木のミニチュアみたいですごく気に入って、部屋に飾ってる。

 
幹にあたる部分の茎のねじれとかめちゃくちゃカッコいい。
 
何より、ぽんっと置いただけで根っこで自立するところがいい。
 
 

 
 
以前にもうちの庭からは、黒水晶が出てきたこともある。
 
掘ったら出てきたのだ。
ウソかと思った。
 
ほんまにウソかと思ったので博物館で見てもらったら本物の黒水晶だった。
 
 
 
 
6年前に夫が、一人で莫大なローンを背負ってこの庭付きの家を建ててくれた。
 
大きい家ではないけど、楽しいものがいっぱい詰まってる、宝箱みたいな家だなって思ってる。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ