Sでも、Mでも、Lでもない、「フリーサイズ」の服をよく見かける。

 

私はあのフリーサイズについて、最近まで勘違いをしていた。

 

「想定身長160cm程で、肉付きはM〜L寄りの、大体誰でも着やすいサイズ」

のことを指すのがフリーサイズだと思っていたのだ。

 

 

しかし、そうではないらしい。

 

フリーサイズとは、「このサイズしか作ってません」という、ワンサイズの意味だそうだ。

 

 

私のようなガリガリ体型向きに作られたブランドなら「XXSのフリーサイズ」もありえるし、ぽっちゃりさん向きのブランドなら「XXLのフリーサイズ」だってありえる。

 

 

…という話をNHKで見た。

(アパレルの中の人、この情報がもし間違っていたらすまない。)

 

 

 

【OMNES】ダブルガーゼピンタック長袖シャツ レディース カジュアル フリーサイズ ダブルガーゼシャツ コットン 綿 無地 チェック柄 HAPTIC ハプティック

 

 

NHK情報を信頼するならば、

フリーサイズとは実は、「このサイズしか無いですよ」 と買い手に制限をかける、マイナスな言葉ということになる。

 

でも私は日頃、フリーサイズを「S〜Lくらいの人なら大体誰でもうまく着られるサイズ」と、すっごくプラスに捉えて、結果その服を購入候補に入れていた。

 

Sサイズ人間がXL表記を見ても、それを購入候補には入れない。

でも、見た目が明らかにXLサイズなのに「フリーサイズ」と書かれていたら、「もしかしたら私もイケる?」と思わず服を体にあててみてしまう。

 

 

本当は選択肢のないワンサイズなのに、S~Lまでいっぱいあるように見える「フリーサイズ」って、よくできた言葉だなと思う。

 

あれは、和製英語らしい。

「フリーサイズ」つっても海外の店では伝わらない。

 

英語に言い換えたら、意味がいい感じにフワッとするんだよ、「プチプラ」みたいにさ。

物欲を刺激する原因の一つだから、あのなんちゃって英語は要注意だ。

 

 

以上、NHKテレビを見ての感想文でした。

 

 

 

【予約】[再販] アンミカ監修 白キューブ 全6種セット 2024年2月 ガチャ カプセルトイ

 

 

 

 

 
イベントバナー

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ