
小学3年生の息子は、宿題を終わらせると毎日公園へ遊びに行く。
夕方6時までには帰るよう伝えてあるが、その日彼は、 時計を持って行くのを忘れた。
公園にも時計は無いし、お友だちもたまたま、みんな何も持っていなかったらしい。
それなのに息子は、ちゃんと夕方6時に帰ってきた。セーフだ。
っていうか時計もないのにどうやって6時ぴったりに帰ってこれたの?
聞いてみたところ、息子は「空の色」で判断したと言う。
毎日毎日夕方6時に家に着くよう公園を出ていたら、時間の経過による空色の微妙な変化が分かるようになったらしい。
この日も夕方空を見上げ、「ん〜、そろそろかな〜!」と、そんな野性の勧で見極めたと。
自然と共に生きていると、こんな能力が備わるのか。
子のたくましさに感服である。
さて、10月になったので、帰宅は5時半までにとルールを変えた。
私には分からない5時半の空も、きっと息子には分かるんだろう。
★ランキング参加中★
※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ