中央線沿線私立小学校合同説明会!(武蔵野東小学校) | ~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

2018年6月生まれの息子は、1歳半検診で発達の遅れを指摘され、1歳8ヶ月から家庭療育を、1歳11ヶ月からABA主体の療育先に通っています。

2021年2月に妹ちゃんが生まれ、賑やか4人家族に♡

自分への励みと、どなたかの参考になればと思い書いていきます(* ゚∀゚)

私立小学校の説明会に参加しましたニコニコ

主人も私も公立出身なので、お受験カルチャーは全くないのですが…。


息子のように発達グレーの子に良い学校があるのであれば聞いてみたいっ!


…というのも居住区の公立小学校には情緒クラスはなく、支援級は知的障害がないと人数的に入れない…ので。


地元の小学校へ進学したとしても、私立を知って公立小学校を選んだ方が私は納得できるのでキラキラ




1つ下(年少)の男の子のママが、参加するから一緒にいく?って誘ってくれましたイエローハート


↑その子も発達っ子ママ。実は同じ習い事をしていた時期があり、私が発達障害なのでは…?と切り出した相手です…。物凄く余計なお世話だろうな…と思ったし、相手も違うと思いますが…と言われましたが、今では、あの時言われて良かったです。お陰で療育に繋がれたので!って言ってくれて…ニコニコ


そんなママ友と、我が子の就学先情報をより集めたく、let's go!!



ダイヤオレンジ武蔵野東小学校

https://www.musashino-higashi.org/es/

自閉症クラスが3クラス(10人×3クラス)健常児クラスが2クラス(33人×2クラス)編成。在籍は違えど交流も多く、気になる学校!


・自閉症児の倍率は?

自閉症児は30人入学予定だが、幼稚園からの持ち上がりもあり、小学校からの外部受験では5.6名程度しか毎年受け入れてない。(幼稚園に何人在籍しているかに寄る)5.6名程度に対して50-60名程度入試を受けるので10倍前後


入試内容は?

テストのようなものはなく、運動遊びを通じてその子供の発達段階をみる。発達段階が高ければ受かる、のではなく、幼稚園からの持ち上がりの子供の特性を見ながら、学年で発達程度がばらけるように(重度の子、軽度の子もバランスが良いように)選抜する。また、親御さんとのコミュニケーションを図りながら、お子さんを伸ばしていきたいので、親御さんとの連携がうまくいきそうか、の相性もみさせていただきます。


健常児クラスの子の親御さんは何に惹かれて受けられるか?(めちゃくちゃ失礼な質問ですが、私が健常児の親であれば、兄妹等に自閉症児がいなければ検討に入らないので…。)


兄妹がいらっしゃる場合も多いですし、インクルーシブ教育に惹かれる、優しい子供が育つという評判を聞いて下さり受けて下さる親御さんが多いです。社会にでて、自分とは異なる人をみるより、柔らかい心を持った段階で様々な友達をもち、それが健常のお子さんであっても精神面で大きく成長を促している、とよく言われます。


→この解答に、カルチャーショック凝視私は昭和生まれで、息子が生まれるまでは福祉関係は別次元。積極的にコミュニケーションをとりにいこう、なんて思ったこともなかった。時代が大きく変わり、考え方が異なる人が沢山いるんだな…と。



2時間の説明会でしたが、4.5校個別相談ブースを回れたので、続きはまたレポしますニコニコ



最近の息子のお気に入り!

ママのジュエリーから宝石に興味が湧き、白雪姫から洞窟で宝石が取れる…この本を読む、となりました!

妹に教えたがりーなお兄ちゃん爆笑



七田式、嫌がるけどなんとか継続中。カラフルでやり始めると頑張れる、お金のプリントは大好きみたいっ!