今年買って良かったもの、それは日めくりの卓上カレンダーです
息子は年齢の割に語彙が幼く、漫画で覚えた言葉ばかり使うので、もう少し成熟した言葉遣いをしてほしいなとずっと思っていました。
でも語彙ってなかなか増えないんですよね…親が少しずつ語りかけていけばいいんでしょうけど
この日めくりカレンダーは学研が出しているだけあって、小学生向けの丁度良い言葉がチョイスされており、気に入っています。
毎日一語ずつでいいから身に付けて欲しいと思い買いました。息子はコツコツ自分でめくっていますが、なかなか良い感じ。
ドリル式になっているページもあり、定着度がチェックできます。
近年は読みやすい語彙の本がとても多いですよね。書店に行くと所狭しと並んでいます。
我が家は定番の、のびーる国語。
女の子向けですが、こちらも大人気ですね。
何種類かありますが、去年新刊として「漢字使い分け」が出ました。
今年は語彙を増やす取り組みをいろいろしようと思うので、日常で簡単に取り組めるものがあったらまた紹介します。