さて今日のゲストをご紹介しましょう!

SE-NOのお二人
蝦名摩守仁さん(右)と蝦名摩守俊さん(左)
二人は北海道の稚内出身の兄弟です。
呼吸を合わせて
たくさんの人の心を動かす
歌を歌いたいと
SE-NOというユニット名にしたそう。
「せ~の!!」
何かする時に
顔を見合わせて「せ~の!!」と言うだけで
パワーが出る感じがしますよね。
呼吸を合わせるって大切だな・・・と思います。
私たちは普段の会話でも
呼吸を合わせているんですよね。
「呼吸が合う」=「会話が合う」なんです。
どういうことかというと。
呼吸が合うということは
息を吐いたり吸ったりするタイミングやスピードが
ほぼ同じということです。
それは会話のスピードにもなってきます。
一緒に話をしていて
相手の話すスピードやテンションが合わないなと感じる時
相手との呼吸が合っていないのです。
そういう時は
相手と呼吸を合わせてみましょう!
例えば
相手がニッコリ笑った時に一緒にニッコリ。
相手が納得して頷いている時に一緒に納得、頷く。
そうすると・・・・
ほら、次は一緒に息を吸えるでしょう!
そんなことを繰り返していると
会話も盛り上がってくるでしょうね。
そして、そして!
一緒にニッコリや、
一緒に納得、頷くということは
相手の話をシッカリと聞き
分かろうとしているということです。
それは
「あなたを受け入れていますよ」という
気持ちを表現しているんですよね。
それが
「呼吸が合う」ということにもつながっているんですね。
「せーの」という言葉には既に
「あなたを受け入れています」
「一緒です」という気持ちが入っているんですね。