リブログ記事老い・・・・と遺伝子疾患~(昨日の記事の続きです)
毎日、朝起きたて一番初めに口からでるのが・・「あ~、、疲れた、、、」という言葉、、、、、人っていつから老いるのという質問に、「あ~最近年取ったな。。。」と思った時から老化が始まるとの答えが。。。完全に老いが始まっているらしい。。昨日の記事の続きですが、このお話を目にして、なんと気分が悪くなったことか、、、そもそも、私は生体販売は反対派なので、ショップで売らなきゃこういった問題も激減するんだろうと思いますが、現実、今は空前絶後のペットブームですまだまだショップでの販売はなくならないだろうし、法改正もまだまだ各業界の抵抗もあり、そう簡単には進まないだろうと思いますので、、じゃぁこんな問題にどうやって対処したらいんだって事になりますが、、簡単に言えば、ショップでは買わなきゃいんですけどね。買わなければ売らないでしょうからね。。ところがところがねぇ、まだまだ根強い、ペットはペットショップで買うのが普通の日本ですからね。以前に知り合いのティーカププードルのお話しをしたと思うんですが、あのティーカップちゃんは少し体もしっかりしてきてたまにお散歩(抱っこ)で会ったりしますほんとに、飼い主さんが大切に育てられています相変わらず、手術の繰り返しで、次から次へといろんな所に疾患がでてきて、そのたび麻酔の恐怖や医療費とか、大変なでしょうけど、皮膚(脂漏症)も改善されてきて、また新しい治療なんかも調べて、がんばっているみたいです。ちいさくてもね、がんばってる姿をみると、あ~良かったね、って、こちらが励まされるくらいです今回のさくらちゃんの件ですが、わたしも初めて聞いた病名で「GM1ガングリオシドーシス」という完全なる遺伝子疾患なんだそうですね。このさくらちゃん以外の兄弟も同じく発症してるとの事ですから、この親の交配は緊急に即刻やめなければならないケースですよね。だからさくらちゃんの飼い主さんはなんとかしてそれを食い止めとるべく、ショップ側や日本犬保存会(日保)に連絡をとってるわけで、当たり前の行動をしているだけなのに、それが通じないって、ほんと意味わかんないペットは商品ですよ割引もします、キャンペーンもあります売れ筋の犬種、どんどん作って売れるときに売りましょうそうやって流通させてるわけですけど、なのに、なのに、その商品に売り手と作り手が責任もたねぇってゆーのは一体どうゆう了見だいってもう憤慨と憤りですよね。。フライパンだって、メーカーは何回も何万回も熱して使って、耐久性能を調べて、試して信用できる商品を流通させてる訳だし、車でもし安全に問題があると分かれば即リコールですよねぇなのに、命を商品とし販売してる人たちが、なぜにこんなにも無責任なんだろう・・・・・。。。以前にお話したことがあったかどうか忘れましたが、ゴールデンリトリバーで一番メジャーな遺伝子疾患「股関節形成不全」がありますよねむかしゴールデンブームになった時に、初めはそんなことはなかったそうなんですけどブームになり、ゴールデンが増えると共に、この病気の発症がみるみる増えて、最初は獣医さんもわからない、あまり知られていない病気だったそうで、で、これが「股関節形成不全」という遺伝子疾患だと判明して、いろいろ裁判とか、結構な騒ぎになったんだそうです。そもそもこの病気が日本で広まったのもこのキャリアの犬を輸入したことからはじまったとか当時アメリカではもうこの遺伝子疾患はすでに判明していて、このキャリアの犬は繁殖に使ってはいけないと規制されていたたんだけど日本ではまだ知られてもいない病気ですから、規制もなにもなかったので、アメリカのブリーダーから日本のブリーダーに渡ってきたって話です。。。。アメリカではダメだから日本にって、どんだけ~~~じゃしかもこの股関節形成不全日本での羅患率は2001年のデータだそうですけど46.7%と半数近くもあるそうで、欧米諸国と比べてもアメリカ・・・・・・・・11.7%スウェーデン・・・・19%フィンランド・・・・・31%とダントツなんだそうです・・・・・欧米人が、もし自分が犬として産まれるとしたら、日本にだけは産まれたくないと言われてしまうのがわかる気がします。。。そう、このGM1ガングリオシドーシスですが、柴に好発とありますが、遺伝子検査で色々調べていたところ、プードルの検査項目にも同じ名前がありました。検査項目にあるってことは、発症例があるってことなのかなって思いましたので、一応。。。。こちらの記事のさくらちゃんや大福くん、もみじちゃん。。救いが、優しいご家族のところに来られた事かなぁと。。どうか、すこしでも、幸せな時間が長く「続きますように。。。あ、台風24合も手ごわそうです~~十分注意しましょうねでは今日は秀ちゃん劇場でサヨナラ~~~カーテンの裾に潜むヒデちゃんモナは機嫌が悪い時はケージの近くにヒデが来ると怒るなんて気持ちの狭いオンナなんだでも姉さんなので、おこちゃまのヒデに行儀作法を教えてくれる(全然聞かないけど)うちは東向きですし、外はまぁまぁ蒸し暑いです。。ひでちゃん。。。。。そろそろ犬神様。。。。。降臨か答えは次回にまた。。。。。。。