当ブログに来てくださったあなたへ、
お会いできて嬉しいです。
太字は過去記事へのリンクです、
よろしければお立ち寄りください。
〝エーン〟
高三の夏を迎えたわが子が、いきなり呟いた。
〝泣いているわけではなくて、ネイティブな発音の「and」〟
いまどきの大学受験は、英語の読み書きに聞く・話すを加えた4技能をとかく重視しているようだ。
私学の雄と称される難関大の、英検利用入試。〝4技能のスコアがそれぞれ500点以上、かつ合計2200点以上〟であれば英語の入試が免除され、国語と選択科目のみで受験できるという。
多くの大学では準1級合格(2304点以上)を求めているから、難関大の敷居の低さが際立つ。入試の英語は英検準1級レベルかつ一発受験という狭き門だけど、英検利用なら2級で、しかも12月まで毎月受けられるのだ。
裏返せば、いまはリスニングやスピーキングでそのレベルに達しなければ、昭和の入試なら達成可能だった〝下克上〟はありえないのだろう。
ネイティブな発音目指して、わが子ガンバレ!ガンバレ!
ユッコこと岡田有希子さんの、デビュー時のプロフィールには「特技・英検3級」とありました。あの頃と違って、いまの3級と2級の間には「準2級」と「準2級プラス」、2つもステップがあって驚かされます。
photo by yukikostarlight