当ブログに来てくださったあなたへ、
お会いできて嬉しいです。
太字は過去記事へのリンクです、
よろしければお立ち寄りください。
ちょっと前にバズったらしい、こんな小話を耳にした。
ママ「ママが子どもの頃は、ローラースケートをやってる子が多かったよ」
パパが口を挟んだ、「光GENJIの時代からかもな」
小3長男「えっ、光源氏の時代から!?」
平安時代にはローラースケートはあったし、光源氏はいたし忍者もいた…
光源氏といえば紫式部「源氏物語」の主人公、平安時代のイケメン公卿の名前である。だけど昭和が平成に変わる頃、それはローラースケートを履いて歌い踊る7人組だったのだ。
平成が令和に変わったいま、本来の意味を取り戻した光源氏。まるで時代がローラースケートを履いて、ぐるりと一周回ったかのように。
「光GENJIの時代」。それは小3長男にとって、たぶん平安時代よりもずっと遠いのだろう。
ユッコこと岡田有希子さんは残念なことに、1988年にオリコン年間売り上げトップ3を占めた光GENJIを知りません。
わたしは当時、彼らのデビュー曲「STAR RIGHT」のサビ〝♪届けROLLING ROLLING 消えないように〟が「浪人 ローニン 入れないように」に聞こえる、暗鬱な日々を過ごしました。
photo by yukikostarlight