当ブログに来てくださったあなたへ、

お会いできて嬉しいです。

太字は過去記事へのリンクです、

よろしければお立ち寄りください。

 

昭和最後の年にわたしがこの街に来てから、ずっと歩いている商店街。

三十数年経って、風景も随分変わった。去年一年だけでも菓子店が薬局になったり、古書店が楽局になったり。

そう、薬局と一瞬見紛う「カプセル局」ができたのだ。

 

〝楽しさこそ、元気になるための薬〟

〝クスリと笑っちゃうような「楽しさ」を処方します〟

 

薬局で扱うおくすりのカプセルとは違う。こちらのはガチャガチャ回すと出てくる、丸っこいアレだ。

でも昔の薬局の店先にいたマスコット人形っぽいのが入り口にいるし、店員は白衣を着てるし…。なかなかにソレっぽい。

 

ぎっちり並んだ、白いカプセル販売機を眺めてみる。カワイイのあり、アホっぽいのあり…カプセルの中には、いろんな夢が詰まってる。値段は300円から500円といったところ、中身が伏せられた「ジェネリック」なるモノは100円とか。さて、なにが出るかナ?

 

ガチャガチャといえば遠い記憶が。わたしが小一の頃に住んでいた超デカい湖がどーんとある県で見た、たった5秒のCMで間寛平師匠が宣う「リトルコロコロ30円ヨ〜」。

十円玉が3枚も要るなんて高いヨ〜、赤貧家庭の少年は思ったものだ。

 

あれから数十年を経で、500円が高いとは思わなくなったけど。

百数十台もあるガチャガチャを一回り見て。物欲も夢も無いわたしが、ここにおカネを落とすことはないんだろうな。

たぶん。

 

 

 

もしカプセルの中身が、ユッコこと岡田有希子さんを冠したミニチュアのシリーズとかなら。わたしはきっとガチャを回し続け、コンプリートまで何度も夢を見ることでしょう。

photo by yukikostarlight