当ブログに来てくださったあなたへ、

お会いできて嬉しいです。

太字は過去記事へのリンクです、

よろしければお立ち寄りください。

 

「おたんちん」。

新明解国語辞典によれば〝間抜けな人を罵って言う語〟、「あんぽんたん」と同じような意味を持つ。

そして「お◯んちん」と伏せ字にすると、まず別のモノが浮かぶほど聞き慣れない言葉だ。


おたんちんって知ってる?ツレさんに話を振ったら「何ソレ?おっちんとん、ならわかるけど」。

 

「おっちんとん」。

幼児に対して、すわってほしいときに使う関西弁という。

だけど「おっちん◯ん」と伏せ字にすると、やっぱり別のモノが浮かぶくらい馴染みのない言葉だ。

 

ふたつの言葉に触れて、ふと思ったのは。

に罵られたら、立って身構えるのか?

それとも冷静に、すわったままで凌ぐのか?

いい歳をした「おたんちん」は、果たしておりこうに「おっちんとん」できるんだろうか?

 

 

 

抜群なプロポーションの持ち主だった、ユッコこと岡田有希子さん。

そんな彼女は「バストのサイズは)いくつ?」という不躾な問いに「ふたつ」と切り返した、聡明なひとでした。

莫迦な相手の土俵に立たない、肝がすわったひとにわたしもなりたい。

photo by yukikostarlight