数多くのブログのなかから、当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。
太字は過去記事へのリンクです。もしよろしければ、ご覧になってください。
高校生のわが子が1歳になったばかりの頃、わが家は完成したばかりの建売住宅に引越した。
同時に建った隣家には、学校の先生をされているご夫婦。ふたりのお子さんはまだ小学生だった。
ご主人はわたしと同じバイク乗り。奥さまには、わが子が通った小学校でたいへんお世話になった。
お隣ではこの春、下のお子さんも社会人となり巣立っていった。月日が経つ早さを思い知らされていると、奥さまから「実は私たちも引っ越すことになりまして…」。
学生時代の四畳半から始まり、めでたく上がったわたしの住宅すごろく。お隣もてっきり永住するものと思っていたから驚いた。たしかお二人とも実家はこの近隣だったはず。
ご夫婦は遠く北海道のちいさな街に移住、UターンならぬIターンするという。
定年を区切りに、北の大地で教師として、改めて子供たちと向き合うことにしたのだそうだ。家は賃貸に出し、そしていずれはまた戻ってくるつもりだと。
人生のステージはひとつじゃない。
当たり前のことなんだけど、いまのわたしには思いもよらなかった。
なんとなくあと十年はいまみたいな生活が続くんだろうなあ、その先はどうするんだっけ?
わたしが何も考えていない間。お隣では着々と、次の人生の準備を進めていたんだ。
あっという間に空き家となった、隣家に思ったことは。
一度きりの人生、やりたいことはできるうちにやっておかなきゃ。
そして要らないものは思い切って片付けよう、わが子に後々迷惑かけないように。
ユッコこと岡田有希子さんの、一度きりの人生はあまりに短かった。
やりたいことを思い描く時間がまだあるのを、ありがたく思うのです。
photo by yukikostarlight