数多くのブログのなかから、当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。
太字は過去記事へのリンクです。もしよろしければ、ご覧になってください。
女子校あるあるだそうだが、若い男性教師は見た目関係なく生徒にモテるらしい。定年間際なおじいちゃん先生も、癒やしキャラとしてもてはやされるようだ。
先日知遇を得た、女子高で数学を受け持つアラフォー教師・マナべ氏。
彼もまた、授業が解りやすいと一部生徒から熱烈に支持されているという。彼女らに付けられた〝マナティー〟の愛称がお気に入りで、海のいきもの・マナティーのかわいいイラストを自身のアイコンにしていたそうだ。
そんなマナティーことマナべティーチャーに、転機が訪れたのは突然だった。
ある日の放課後。海洋生物の探求が趣味という生徒が、眼鏡の奥の目を見開いて彼に告げたという。
「先生のイラスト、マナティーじゃありません。あれはジュゴンです」
尾びれや口の形状の違いで、両者は明確に見分けることができるのだそうだ。尾びれが大きなしゃもじ状ならマナティー、イルカのような三角型だとジュゴンなのだとか。
数年間もイラストを間違えて使っていた先生、結構ショックだったらしい。
その日から彼は、生徒たちから海より深い敬愛を込めて〝ジュゴン〟と呼ばれるようになったという。
ジュゴンといえば、人魚の正体とされるいきもの。人魚といえば…「十月の人魚」のユッコこと岡田有希子さん!
何を聞いても、ユッコさんに行き着くこの頃なのdesu…。
(写真はイメージです、本文と関係ありません)
photo by yukikostarlight