"一言で"言いたいことが伝わる

言語化力コーチ
元アナウンサー・ビジネスコミュニケーションコーチの
松尾由紀子です!

 

はじめましての方はこちら 右矢印 自己紹介

公式ウェブサイトはこちら 右矢印 株式会社スタンコミュニケーションズ

 

インスタグラムでは
「なりたい未来を叶える伝え方のコツ」について具体的にお伝えしています>>>Instagram

 

 

おはようございます

ビジネスコミュニケーションコーチの

松尾由紀子です

 

 

image

 

 

今日は「失敗」について

私がなるほどと思った

お話をシェアしていきますよ!

 

 

このお話を聞いたとき

もっと早く聞きたかったな

と思うと同時に

 

 

これを知っているだけで

最初の一歩を

軽やかに踏み出せる

と思ったんですよね

 

 

少なくとも私は

この言葉を知ってすぐに

行動に移すことが出来ました

 

 

早速シェアしていきますね!

 

 

 すぐに行動できる「魔法の言葉」

 

 

その言葉とは

 

 

失敗を恐れていたら

すでに失敗したことになる

 

 

なぜなら

挑戦することに

失敗しているから

 

 

 

 

 

 

なるほどなと思いませんか?

 

 

やる前にやるかやらないか

どっちがいいかなと迷う時って

これをやって失敗したらと

どうしても思ってしまいますよね

 

 

その時にこの言葉を

思い出すといいなと

思ったんです

 

 

挑戦しないことを選んだ時点で

挑戦することに

失敗している

 

 

挑戦することを

放棄してしまっているのだから

挑戦への失敗が決まる

 

 

それなら、どうせ失敗なら

やってしまえ!って思える

いい言葉だなと感じました

 

 

 

 胆力のあるフレーズだと思いませんか?

 

 

私が最初にこのフレーズを

聞いたときに思ったのは

 

 

思い切れる、

挑戦に気持ちを向かせる

胆力のある言葉だな

ということです

 

お腹にグッと力が入るというか、

覚悟が決まるというか、

そんな語感がありませんか?

 

 

 

 

次こそ違う方法をと

思うのであれば、その次を

 

 

いつかくる未来に

置くのではなく

今したら

いいんじゃないか

 

 

人間関係でも育児でも

仕事でも、勉強でも、趣味でも

何か変える必要があるのなら

今日変えてしまう

 

 

今日変えられたことは

必ず明日もできるから

そして今日やらないことは

確実に明日もやらない

 

 

そう思うと、その時点で

勝敗が付いている

と思いませんか?

 

 

失敗を恐れていたら

その時点で失敗していることになる

 

 

 

 

今、皆さんの中で

どうしようかな?と思うことがあり

もし失敗を恐れているのなら

すでに失敗していることになる

 

 

そうなのであれば

挑戦してみる

今日できたことは明日もできるから

改善して明日またする

 

 

そうやって0.01%ずつでも

変わっていくことで

私たちの未来は

大きく変わるのではないかと思います

 

 

この言葉が皆さんの

背中を押すことが出来たら

とっても幸せです!

 

 

 

 

 

 

 

200人以上の方が

受け取ってくれています🎁

↓↓↓↓↓↓

 

 

公式LINE情報

40代仕事をがんばる女性に多く受け取っていただいてます!

 

\あなたの話、周りに伝わっていますか?/ 
周りの反応が激変する伝え方の5ステップ
無料プレゼント!

 

(↓画像をタップ↓)


こちらから登録出来ない場合は
【 @stan_communications2021】
@も含めて 検索してくださいね

 

 

お客様の声

オンラインレッスンの様子

「緊張せずに話せるようになった!」
「説明がわかりやすいと言われた!」

 

 

 

 

Instagram


(↓画像をタップ↓)

 

毎週火曜日21:30~ 

宝石白生LIVE配信中!宝石白

 


Instagram I.D 

@stan_communications2021