"一言で"言いたいことが伝わる

言語化力コーチ
元アナウンサー・ビジネスコミュニケーションコーチの
松尾由紀子です!

 

はじめましての方はこちら 右矢印 自己紹介

公式ウェブサイトはこちら 右矢印 株式会社スタンコミュニケーションズ

 

インスタグラムでは
「なりたい未来を叶える伝え方のコツ」について具体的にお伝えしています>>>Instagram

 

 

おはようございます

ビジネスコミュニケーションコーチの

松尾由紀子です

 

 

image

 

 

今日はいただいた質問から

 

 

人に嫌われずに

自分の意見を言うには

どうすれば良いですか?

 

 

にお答えしていきたいと思います

 

 

この気持ちすごく分かるという方

多いのではないでしょうか

 

 

今回も前編・後編に分けて

お伝えしていきますので

ぜひ、最後までチェックしてくださいね

 

 

 

  嫌われる勇気は必要?

 

 

書店に行くと

 

 

・嫌われる勇気

・感じの良い断り方

 

 

この類のタイトルの本が

たくさん並んでいますよね

 

 

やはり私たちは心のどこかで

誰からも嫌われず、

みんなから愛されて

笑顔で気持ちよく仕事がしたい

という欲求があるんですよね

 

 

ですが、私が思うのは

誰かが誰かを嫌うことは

誰にもコントロールできない

ということなんです

 

 

 

 

例えばの話ですが、

世界的に有名な大谷翔平選手

みんな大好きですよね

 

 

ですが、世界を見渡せば

大谷選手のことが嫌いな人も

いるかもしれませんよね

 

 

そして、そのことを彼は

気にするでしょうか?

おそらく気にもとめないはず

 

 

自分がプレイヤーとして

やるべきことを粛々と準備して

粛々と仕事をしていく

 

 

これからもそうやって

人生を生きていくのではないでしょうか

 

 

そんな彼の姿勢に私たちは

感動したり、憧れたりしている

のではないかと感じています

 

 

  そこから私たちが学ぶものとは?

 

 

大前提として、

人に嫌われず生きることは

不可能だと私は思っています

 

 

image

 

 

であれば、

私たちはどうすればいいのか

 

 

すごくシンプルですが

人は自分の感情を

自由に出していい

と思っています

 

 

私が自分の感情を

自由に出しているのと同じように

相手も自分の感情を

自由に出していい

 

 

だから、私を嫌いと言う人も

世の中にはいるでしょう

 

 

その上で私がどういう風に

生きていくのかというと

自分がコントロールできることだけを

見ることなんですよね

 

 

自分ができることに

フォーカスする

これしかないと思います

 

 

 

 

image

 

 

人に嫌われず意見を言う秘訣

前編でお伝えしたのは

 

 

基本的な考え方として

自分が自由な感情を持つように

相手も自由に感情を持って良い

ということです

 

 

だって、お相手の気持ちは

私のコントロールできないところにあるから

 

 

それよりも自分がコントロールできること

自分にフォーカスしていくことが

大切だと思っています✨

 

 

次回の【後編】では

具体的な事例を出して

意見を伝える秘訣について

お伝えしますよ!

 

 

楽しみにしていてくださいね

 

 

 

 

 

 

 

200人以上の方が

受け取ってくれています🎁

↓↓↓↓↓↓

 

 

公式LINE情報

40代仕事をがんばる女性に多く受け取っていただいてます!

 

\あなたの話、周りに伝わっていますか?/ 
周りの反応が激変する伝え方の5ステップ
無料プレゼント!

 

(↓画像をタップ↓)


こちらから登録出来ない場合は
【 @stan_communications2021】
@も含めて 検索してくださいね

 

 

お客様の声

オンラインレッスンの様子

「緊張せずに話せるようになった!」
「説明がわかりやすいと言われた!」

 

 

 

 

Instagram


(↓画像をタップ↓)

 

毎週火曜日21:30~ 

宝石白生LIVE配信中!宝石白

 


Instagram I.D 

@stan_communications2021