"一言で"言いたいことが伝わる

言語化力コーチ
元アナウンサー・ビジネスコミュニケーションコーチの
松尾由紀子です!

 

はじめましての方はこちら 右矢印 自己紹介

公式ウェブサイトはこちら 右矢印 株式会社スタンコミュニケーションズ

 

インスタグラムでは
「なりたい未来を叶える伝え方のコツ」について具体的にお伝えしています>>>Instagram

 

 

皆さん、おはようございます。

ビジネスコミュニケーションコーチの

松尾由紀子です。

 

 

image

 

 

前回のブログでは

1年先、3年先の自分が描けない

なりたい姿が分からない

という「あなた」へ

 

 

という内容で

お話をいたしました。

 

 

⇩詳しい内容はこちらから⇩

 

 

 

漠然としてしまっている

ご自身のなりたい姿が

考えられる方法

についてお話をしましたが

 

 

今日のブログでは

私が実際にどうしているか

についてお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

とりあえず書き出してみましょう

 
 
前回もお伝えしましたが
何でもいいから書き出す
これが、とても大事なんです。
 
 
私は毎年、12月に
来年は何をしようかな?
と書き出しているのですが
 
 
振り返ると
ほぼ、叶っているんですよね。
 
 
 
 
それは魔法でも、何でもなく
叶えたい未来に対して
 
 
今日やること
明日やること
まで落とし込んで
コツコツと行動し続けた
 
 
結果でしかないんです。
 
 
上手くいかない日も
失敗してしまった日も
毎日、コツコツと
積み重ねていくことで
 
 
先にあったはずの目標が
自然と叶ってしまうんです。
 
 
だからこそ、
思い浮かばない…で終わらせず
何でもいいから、仮でもいいから
書いてみましょう。
 
 
私の経験からも
分からずともとりあえず書く
これに尽きますよ。
 
 

 

書くことでアクションプランが明確に

 

なぜ、書くことがいいのか。

 

 

それは、

目の前のことを

言語化できるからです。

 

 

・アクションプランを明確にする

・やるべきことを見つける

 

 

書き出すことは

そのための1つの方法と言えます。

 

 

1年後、3年後になりたい姿が

例え何も思い浮かばなくても

だめだ…と思う必要はありませんよ。

 

 

何度も言いますが

仮に、で大丈夫なんです。

 

 

 

 

私のお話をすると

5年後に上場と書いています。

 

 

そうすると、3年後に

ここまでいかないとだめだな

 

とか

 

2024年が終わる時には

2025年の2月には

こうなっていたいな

こうなっていないといけないな

 

 

と逆算できるので、

それに向かって毎日、毎日

コツコツとやっています。

 

 

 

 

見るべきは

未来のなりたい姿

 

 

仮にでいいので

なりたい姿を書いてみて

具体的な今日やることまで

落とし込んで、粛々とやる

 

 

そうすることで

上手くいく、いかないの

モチベーションに左右されず

進んでいけるようになりますよ。

 

 

 

 

image

 

 

自分がどうなっていきたいか

分からない時に

なりたい姿が考えられる方法は

 

 

仮にで良いので

書いてみる

 

 

一見、すごく遠いな

と思う内容でも大丈夫です。

 

 

逆算して手元に

降りてきた明日やることを

粛々とやっていく

 

 

モチベーションに左右されず

毎日続けていくことが大切です。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

200人以上の方が

受け取ってくれています🎁

↓↓↓↓↓↓

 

 

公式LINE情報

40代仕事をがんばる女性に多く受け取っていただいてます!

 

\あなたの話、周りに伝わっていますか?/ 
周りの反応が激変する伝え方の5ステップ
無料プレゼント!

 

(↓画像をタップ↓)


こちらから登録出来ない場合は
【 @YUKIKOMATSUO】
@も含めて 検索してくださいね

 

 

お客様の声

オンラインレッスンの様子

「緊張せずに話せるようになった!」
「説明がわかりやすいと言われた!」

 

 

 

 

Instagram


(↓画像をタップ↓)

 

毎週火曜日21:30~ 

宝石白生LIVE配信中!宝石白

 


Instagram I.D 

@stan_communications2021