前回は、
白シャツの着こなし術を
お届けしましたが、
今回は、
私が夏川いおりさんのライブに
お邪魔して自己紹介術を伝授してきました。
ゲスト出演したわけですが、
自己紹介の伝え方をしっかりと
お伝えさせていただきましたよ。
有料級と言われました。
みなさんは、
自己紹介って得意ですか?
得意じゃないわ〜という方は、
簡単に自己紹介が
上手くできる秘密をお伝えするので、
ぜひ、最後まで読んでくださいね。
勘違いしている自己紹介の真実
実は、自己紹介って
ちゃんと聞いている人
少ないんですよ。
気がついていましたか?
どういう事なのかと言うと・・・
みなさん、
自己紹介する時って緊張しませんか。
自分の番が来るのを待っている間は、
どうやって話そうか考えていて
他人の自己紹介なんて
あまり耳に入っていないんですよ。
そして、
自己紹介が終わると、
自己反省会が始まる。
あれを言い忘れちゃったな〜
もっと、あれを言えばよかったな〜
などと、終わった後に
自分で反省会をしちゃうんですよね。
ここでお伝えしたいことは、
みなさん、
自己紹介ってみんな聞いていると
思っているかもしれませんが、
実はあまり聞かれて
いないんだっていうこと。
そう思うと、緊張感も和らぎませんか?
自然に笑顔が出てくると思うんですよね。
そして、もうひとつの勘違いは、
毎回、違った自己紹介を
しないといけないと思っていること。
自分を相手に伝える自己紹介、
実は自己紹介の型を使えば
毎回、変えなくていいんですよ。
毎回、何を言おうかな〜、
なんて言えばかっこよく聞こえるかな〜
そんなことを考えなくても、
自己紹介とは、
相手がいて成立するもの。
相手に、伝わることが大切なので、
毎回、変えなくてもいいんです。
では、早速
緊張しないで自己紹介ができる
最強テクニックをお伝えしますね。
ホールケーキ自己紹介術
実は、1分スピーチはホールケーキで
例えることができるんです。
ホールケーキを1分間に例えると、
ケーキの4分の1が15秒の枠になりますよね。
その4つの枠の中に、
以下の分解した内容を入れて組み立てていきます。
- あなたは何者?
- 自己紹介する相手に合わせて内容を変える
- 2と同じ(相手が何を得られるかベネフィットを説明)
- その時の気分や誰と何をやりたいのかを明確に説明する
まずは
あなたが何者なのかを説明していきます。
いおりさんのライブでお届けした
私の自己紹介はこちら。
初めましての方もいるかもしれませんが、
自己紹介をさせていただいてもよろしいでしょうか?
私は、ビジネスコミュニケーションコーチの
松尾由紀子と申します。
↑何者かを説明(15秒)
話し方を、ほんのちょっと変えるだけで
売り上げが3倍になったりだとか、
相手の時間を奪わずに1回で
やりとりができるようになる
そんな講座を実施しています。
↑ベネフィットを伝える(30秒)
今日は、タイトルにもある様に
ご縁に繋がる最強自己紹介ということで、
得意になる!!
とまでは行かなくても、
「あれ、苦手じゃないかも!?」
と思えるところまで、
みなさんといきたいと思うので、
よろしくお願いします。
↑今日は何を一緒にやっていくのかを伝える
こんな感じで、
自己紹介をさせていただきました。
どうですか?
みなさんにも伝わっているでしょうか?
まず、自分が
何者かなのかを相手に伝える。
そして、ビジネスで相手が何を得られるのか、
私が提供しているものは何なのかを伝える。
最後に、その相手と一緒に何をやりたいのかを
明確に伝える。
いろいろと自己紹介で話したいことは
出てくるかもしれません、
もしくは何を話していいのか
分からない場方もいるかもしれません。
そんな方は、
自己紹介の内容を
箇条書きにし、
こうして型に当てはめていけば、
自己紹介も楽にできると
思いませんか?
ぜひ、みなさんも自己紹介する際には
ホールケーキを意識してみてくださいね。
どうかで試聴したい方は、
インスタライブをご覧くだいね。
\インスタライブ/
200人以上の方が
受け取ってくれています🎁
↓↓↓↓↓↓