友達などとしばらく話をしていて

気がつくと

 

 

「あれ?何の話をしてたっけ?」

 

 

 

最初から話の流れを相手と振り返り、

ひも解いてみたことはありませんでしたか?

 

 

 

これは日本人あるあるです。

 

"一言で"言いたいことが伝わる

言語化力コーチ
元アナウンサー・1万人スピーチコーチの
松尾由紀子です!

 

はじめましての方はこちら 右矢印 自己紹介

 

インスタグラムでは具体的な
「オンラインの話し方のコツ」について動画でお伝えしています>>>Instagram

 

 

好きなだけ話してない?

私たち日本人

 

✔︎好きなように

✔︎好きなだけ

✔︎思いつくまま

✔︎何も考えずに

 

 

話を続けてしまう傾向

があります。

 

 

それが許されるのも

日本人だからこそなのでしょう。

 

 

しかも日本人は都合がいいこと

A・B・Cと少しでも何かしらの

関連性が見い出せれば、

 

 

それがたとえ

全体的に見て

整合性がとれて

いないような内容でも

 

 

会話が成立しました!

成立してますよね!

 

と判断しがちです。

 

 

結論は「最後」?

 

これは日本人が

部分的、断片的に情報を積み上げて

話をする傾向があることと関係があります。

 

 

 

話が飛んだりしても

話の内容が途中で大きく変わって

しまったりしても平気で、

 

 

それを

「そういうものだ」

自然と受け入れて表面上、許してしまう‥。

 

 

 

そして

・主語述語

・起承転結

であること。

 

 

 

日本人にとって

結論やオチ

最後に話すこと

 

 

こが基本となっているのも

原因のひとつでしょう。


 

 

話し手に甘〜い日本語


 

そのため聞き手

最後まで人の話を聞かないといけなく

そうしないと話し手の言いたいことが

理解できなかったりします。

 

 

 

日本語ってなんて話し手に甘く、

聞き手に不親切なんだろうと

思いませんでしたか?

 

 

 

そして今この瞬間も日本のどこかで

誰かが話し手となり、

結論のことや聞き手のことなど一切考えず

話しています‥。

 

 

間違いなく。

 

 

 

それでも会話が成り立ってしまう。

 

日本人の聞き手って

どれだけ

話し手に甘く優しいんだ?と

思いませんでしたか?

 

 

 

しかし

あくまでも

これは表面上のこと。

 

 

 

それが実は水面下で

人間関係やコミュニケーション

ギクシャクにつながっている可能性もあるのです‥。

 

 

次回へつづきます。

 

 

 

自分の「話し方」が

気になってきたら‥

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

公式LINE情報

 

お友達追加で

あなたの話し方のクセがわかる!
コミュニケーション診断
プレゼント中

 

さらに

宝石白お客様との関係をグッっと深める

宝石白伝わる話し方を身につける

【オンラインの話し方のコツ】
を配信中!

 

(↓画像をタップ↓)


こちらから登録出来ない場合は
【 @YUKIKOMATSUO】
@も含めて 検索してくださいね

 

 

 
Instagram


明日から使える

”話し方”の技術をお届け!
 

毎週水曜日21:30~ 

生LIVE配信中!

 

『オンラインセミナーで

伝わる話し方


(↓画像をタップ↓)


Instagram I.D 

@stan_communications2021