【アドラー心理学&脳科学】失敗を経験しないと、脳は… | 表参道アンジェリカ 牛島有希子|子育ても自己実現も! /アドラー心理学講座/カウンセリング/カウンセラー養成【表参道・全国】

表参道アンジェリカ 牛島有希子|子育ても自己実現も! /アドラー心理学講座/カウンセリング/カウンセラー養成【表参道・全国】

育児を通して、女性がますます輝けるように…
3,000組を超える親子と向き合ってきた経験と、アドラー心理学・カウンセリング・各種セラピーの知識を融合した発信をしています。

 

昨日のブログ
 

 

社会人1年生・2年生の
やる気をアップさせる
先輩のセリフ

 

について書きましたが


同じく、

 

ソニー生命がおこなった
「社会人1年目と2年目の意識調査2024」
では


社会人2年生に、

 

社会人1年目に経験したこと

先輩に仕事を教わる侵入社員

 

を聞いた結果も出ています。

 

 

 



ベスト5を書き出してみると…
 

社会人1年目に経験したこと

1位 
ミスをして頭が真っ白になる
31.0%)

2位 
学生時代に戻りたくなる
(28.6%)

3位 
電話対応が上手くできない
(28.0%)

4位 自己紹介で緊張する(27.2%)

5位 ビジネス用語や専門用語に戸惑う(27.0%)



私も13年ほど、
会社員として働いていたので


うんうん、わかる~えーん
という感じですが



1位の
ミスをして頭が真っ白になる

31%も、ということには
ちょっとびっくりびっくり
 

 

うしじま
 

約3人に一人も、
頭が真っ白になるようなミス をしてるいるんですね!


私はそれこそ、1年生のときに
やらかしてました…


金融機関で絶対ダメな
間違った金額を伝えてしまう
というミスガーン


まちがった額は数百円でしたが
そういう問題ではない、
1円でも違ったらダメなのですダウン


先輩や上司、多くの方に迷惑を
かけた苦~い思い出。


しっぱいを反省する新入社員


でも、同じように
頭が真っ白になるようなミス
をしている1年生たちが


31%もいると思うと
ちょっとホッとします


みんなそうやって
成長していくんですよね!!
 

 

うしじま
 

アドラー心理学では
失敗をネガティブなものとは考えません。



もちろん

 

  • 現状を回復すること
  • 再発を防止すること
  • 謝ること


これらをおこなうことは大前提。



そのうえで
失敗という経験は
 

  • 次の成功へのタネ  
  • 学習のチャンス
  • チャレンジの証

 

…のようにポジティブにとらえます。


上向きの矢印


しかも!

脳科学、AI研究の専門家である
黒川伊保子さん

 

黒川先生
 

失敗は、
脳の最高のエクササイズ

だと言っています。


 

人工知能を成長させるとき
失敗を経験させないと
センスが養えない。





失敗を経験させることで

 

  • センスがいい
  • 勘がいい
  • 発想力がある
  • 展開力がある


…そんな人工知能に成長するのだそう!


脳の成長



人間の脳もメカニズムは
同じだとしたら


失敗、WELCOME !!

ですよね!!



これを知っていると、
子どもが何か失敗をしたときも
 

 
 

脳がレベルアップした!!

 

って、ポジティブに
とらえられますね飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

プロフィール画像

表参道アンジェリカ
牛島有希子


子育ても 自分の人生も、
キラキラ充実させたいママたちに

アドラー心理学に基づく
育児・育自を発信しています。

 

一男一女の母。猫が好きですニコ
 

\ フォローバックします /

 

 

INFORMATION