このところずっと、今週末に迫った八ヶ岳ファーマーズマーケットでの園芸教室で使うプレゼンの見直しをしています。


八ヶ岳ファーマーズマーケットは、来る5月18日19日に富士見高原スキー場で行われる一大イベント。

八ヶ岳一帯のナーサリーさんが一同に会し、さらに遠方からも有名ゲストナーサリーさんを招いて、南アルプスを望むゲレンデ下の大きな広場に多種多様な花苗がこれでもかという感じで並びます。

その一画で、土日両日11時からの園芸教室を昨年に引き続き私が担当することになっています。


プレゼンのアウトラインの部分を文字起こししてひとまとめにし、簡単な講演原稿を作ってみましたが…。

約1時間の講演時間で、どれだけ分かりやすく的をしぼってお伝えできるか、既にドキドキしています。




さて今日の庭は暑くもなく寒くもなく、これぞ高原の5月っていう感じの爽やかさです。


庭の樺レンゲツツジが咲き始めました。


周囲の林には、オレンジ色のヤマツツジが咲いてます。そう言えば、昨年も八ヶ岳ファーマーズマーケットに向かう道の両脇に、ヤマツツジが綺麗に咲いていましたっけ。


円形花壇にイングリッシュブルーベルが咲き始めて。


小苗を植えてもう10年以上になるドウダンツツジが、初めて!?花を付けました。


ぼちぼち、全体の形を花後の剪定で整えても良いかもしれませんね。


ロングボーダーでは咲かなかったジャーマンアイリスですが、ここに移植して3年目でようやく蕾が上がりました。

ロングボーダーに列植するよりも、こんなふうにまとめて植えた方が見ごたえがあるなぁって思いました。


春一番の花壇に適当に植えておいたチャイブに花が咲きました。

先住の宿根草に気付かず近接した位置に苗を植えてしまったんですが、なんとか共存してくれるでしょうか!?


春の花壇アルアルですよね。


春先に植えたデルフィニウムやギリアが咲いています。


まだ花が少ないこの時期に、春植え苗の開花は貴重です!


大株になったチョウジソウ。


割と地味めな花ですがこれだけ大株になると見ごたえがあります。




銅葉が綺麗なアメリカシモツケ。

毎年小さく刈り込むので花は咲きません。

こういうのって葉だけでも十分満足なんです。


剪定もせず自由にさせてるシロヤマブキがよく咲いてます。



先日苦労してヘリアンサス レモンクイーンを掘り起こした花壇。


起こした後に植えた苗達は元気です。


このイカリソウも、よいグランドカバーに育ってくれますように。


先日まゆみファームさんで買ってきたレセダアルバ。株元からよく分枝して、良い株に育ってますよね。


小道は目下タンポポの綿毛に覆われてフワフワの絨毯に。


先日の遅霜で傷んたペルシカリア ポリモルファが、何とか少しずつ復活しててホッと一安心です。


カマッシア クアマーシュが咲き始めました↑


こちら↑は、カマッシア ライヒトリニー。クアマーシュより背は高めです。



霜で傷んでいたシダも復活。もうカッコウが鳴いてるから、遅霜は多分降りないかな。


今年は、コナシがほんとによく咲いて花持ちもよく。


その下のシェード ガーデンが、今日はとても綺麗でした。風に乗りハラハラとコナシの白い花びらが舞い落ちて。


ロングボーダーは、水仙の花がら摘みをしたので、すっかり初夏の装いです。


水仙の葉の間からモリモリとアナベルの葉が出てきてますね。


庭の草地はすっかりタンポポの綿毛天国です。来週、庭師のルドウィックさんが草刈りに来てくれるので、それまではこのままにしておくつもり。今はとにかく八ヶ岳ファーマーズマーケットに向けて諸々準備です。















オールシーズン美しい庭づくり2023 

オールシーズン美しいナチュラリスティックガーデンを意識したオススメ植物を季節毎に紹介しています。





八ヶ岳南麓庭暮らし 連載三部作


庭造りの方法

ノンディグ(不耕起)&オーガニックな栽培法の提案です。気候変動を抑制する今話題のカーボン・ファーミングに通じる庭造りの方法。


庭造りの変遷 



八ヶ岳の庭仕事12ヵ月





にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ

にほんブログ村