昨日、遠来の方から今月末に庭を見せて欲しいとメッセージがあり、ぼちぼち草刈りをしてもらわないとって思ってた矢先。

まだ小雨が降り止まない中、いつもの造園業者さんが草刈りに来てくださいました😊


二時間の約束で、できる範囲をお願いしたら、時間内で希望のエリアを綺麗に刈ってくださいました。


これは、すごくありがたいです。


雨が上がったので庭に出てみると、シェードガーデンがしっとりと美しく。


庭の植物も生き生きとしています。



草ぼうぼうで気になってたミニ菜園もこんなに綺麗に。



広さがあって自分ではたいへんな家の東側や、



庭の東の端、



家の北側のエリアもスッキリ。



刈られた草は、乾いたら集めて草マルチに使います。



この刈草も、大事な資源😊



夕方近くになって日の光が差し始めました。明日は庭仕事ができそうです☀️



これは、おまけの話題ですが…


新婚旅行から帰ってきた息子夫婦から、ベネチアングラスのコップが届きました。他にもハーブミックスやドライトマト等、心尽くしの品々が嬉しいです。このご時世ですから入籍→結婚式→新婚旅行までなんと三年越しなんですが、きっちり自分達でやりとげて、もうすっかり大人ですね😊




八ヶ岳南麓庭暮らし 連載三部作


庭造りの方法

ノンディグ(不耕起)&オーガニックな栽培法の提案です。気候変動を抑制する今話題のカーボン・ファーミングに通じる庭造りの方法。


庭造りの変遷 



八ヶ岳の庭仕事12ヵ月





にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村