円形花壇の樺レンゲツツジが満開になりました。お散歩してると、あちこちでヤマツツジが咲いています。




樺レンゲツツジの足元で、窮屈そうに咲いてるクリンソウとサクラソウ。
昨年、苗を植えたときにはまだ十分スペースあったんですけどね。
移植した方がよさそうです。



このところの雨で、草がぐんぐん伸びてます。


5月中に、造園業者さんが来て草刈りをしてくれる予定なんですけど…いつかなぁ?!


モフモフしてるのは、主にタンポポとハルジオン。可愛い草原の景色と言えばまあ、そうなんですけどね…。



今日は1日雨の予報だったんですが、結局、午後になっても本降りにはならず。


午前中は家の中の掃除、午後は近くのごみステーションまでお散歩がてらごみ捨てに行ったんですけど、庭仕事も少しできてしまいました。


昨日植えた一年草のフロックスや、


セリンセマヨールは、無事だったんですが、



バラの芽が、囲ってあるにもかかわらず、齧られていました。

どうも鹿さんは、トレリスの隙間に顔を突っ込んで舌先が届けば食べてしまってる感じです。

トレリスの位置をできるだけ外側にずらして応急処置をしました。

もしかしたら最早ラウンドトレリスだけでは役不足で、獣避けメッシュで囲い直さなければならないかもしれません。

今年は、施した堆肥やコフナ1号、米ぬかボカシが効いてバラの芽の伸びが抜群なので、鹿も特に好んで食べてるような気もします。


昨年から株分けして増やしているチョウジソウがよく咲いてます。


一昨日移植したものも、昨日からの雨で元気になってくれるといいです。



モーヴピンクのデルフィニュームが咲いてます。遠くからもよく目立ち、この色もいいなぁってなってます😊




日差しが無くても新緑は綺麗です。雨が降らなくて少し得したような日曜日でした。





八ヶ岳南麓庭暮らし 連載三部作


庭造りの方法

ノンディグ(不耕起)&オーガニックな栽培法の提案です。気候変動を抑制する今話題のカーボン・ファーミングに通じる庭造りの方法。


庭造りの変遷 



八ヶ岳の庭仕事12ヵ月





にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村