今日は、富士見のJAまで、夏野菜の苗を買いに行って来ました🚙

富士見の苗はうちみたいな高冷地向けの苗で育ちがよいと言う、ご近所ではもっぱらの評判。

たくさんの苗の中から、接ぎ木の苗を探して買ってきてみました。


うちの近くのホームセンターとかで売られてる苗と比べると、まだまだ小さい!


カッコウの初鳴きを聞くまで、暖かいテラスでしばらく養生させることにしました。

JA富士見までは、車で30分ちょっとの道のりです。

帰りは八ヶ岳高原道路を通ったんですが、緑のトンネル状態で素晴らしく新緑が綺麗でした。


家に帰って午後はのんびり過ごすことに。

しかし…

夕べ寝る前にいつものようにテラスの照明を付けた時に、何の気なしに窓から庭を覗いてみたんですよね。

そうしたら、バラの葉陰に何やら茶色の塊みたいなのが見えて…もしや鹿??って思ってテラスにそっと顔を出してみたら…

その茶色の塊が、すくっと顔を上げてこちらを見るんです!

やっぱり鹿でした🦌

動かないのでテラスに出て姿を見せたら、さすがに驚いたようで、一目散で隣地の林に向かって逃げ始めたのはいいんですが…。

あれれ??1匹2匹3匹…7匹8匹と数えて、あとさらに数匹!!!

何頭いたんでしょうねえ…かなりの数の群れでした。

体が小さめだったので、多分メス鹿の群れかと思います。

こんな大群の鹿を間近に見たのは、さすがに初めて。

これからしばらくは、夜の庭をチェックするのが日課になりそうです🦌

…という訳で、今日の庭歩きは鹿の被害チェックも大事なポイント!

でも幸いなことに、足跡こそあったものの思ったほど大きな被害ではありませんでした。

囲ってないバラのシュートが一本齧られてましたけどね…。


ニオイアヤメが、毎日一輪ずつ花が増えていて嬉しいです。




↑のモフモフなのはフロミス チューベローサの蕾で、


全体はこんなに堂々とした大型の宿根草です。




↑は、オリエンタルポピーの蕾。


植えて丸三年経つと思うんですが、ずいぶん大きくなりました。



↑は2年目のヘリオプシス ブリーディングハーツ。ダークな葉がかっこいいです。




↑は、タリクトラム パープレウムの蕾。




そして、オルレアの花が咲き始めてるのを初めて見つけました。毎年こぼれ種であちこちから生えてきて、庭の隙間をうめてくれるオルレア。花の季節の始まりを告げてくれる花でもあります。



オオデマリが全体にずいぶん白くなってきました。



ドワーフコンフリーも満開になると見ごたえあります。


土壌改良の為に植えたんですけど、庭の一角で春一番に群生して咲くようになりました。

 


庭を何周かして戻ってくると、さっきより日が傾いたのが、円形花壇にかかる影の伸びでわかります。



小さなポット苗から育ててもう10数年経ってる樺レンゲツツジですが、ようやくそれらしく株いっぱいに咲いてくれて。


庭の充実+土壌改良+この株自体の頑張りの成果としての開花なんでしょうね。






八ヶ岳南麓庭暮らし 連載三部作


庭造りの方法

ノンディグ(不耕起)&オーガニックな栽培法の提案です。気候変動を抑制する今話題のカーボン・ファーミングに通じる庭造りの方法。


庭造りの変遷 



八ヶ岳の庭仕事12ヵ月





にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村