2日続いた雨が上がりました。
庭に出てみると、あれ?!大きな雉がいます!


気付かれないようにそっとそっと近づいて…。


でもねぇ、やっぱり気付かれて足早にお隣の草地に逃げていってしまいました。



2日、庭に出なかっただけですが…



水仙テータテートがずいぶんと咲いてきました😊


この手前の花壇のは、雨の前は咲いてなかったのに。




チオノドクサも咲いてます😊



シミシフーガ チョコレートホリックが、芽吹いてます。



同じ株から株分けしたシミシフーガも、同時に芽吹いていて。



こちらも、同じ株分けチーム。


示し合わせたみたいに同じタイミングで芽吹いてるのが面白いです。




黄金シモツケの赤い芽。




春ですねぇ。
↑の小道沿いに植えたアルケミラ モリスなんですが、


冬越ししたものは無事なのに、



先日植えたばかりの苗が、鹿に齧られ痛んでいました。



雨の前に植えたポピーの苗も、引っこ抜かれて根鉢が土の上に転がっていたので、植え直して木酢液水をしっかりめに散布しました。



↑のポピーも同じ日に植えたんですが、鹿にやられず無事でした。

一回り大きくなっててよかった。




まだ囲ってなかったバラはイヤな予感しかしないので、周囲の支柱を使ってシュロ縄を株のまわりに張りました。


このツンツン出てる新芽を鹿に齧られたらショックですからね。



まあるい立派な芽が出ていたエレムルスにも、古いオベリスクを被せて鹿に齧られないよう保護しました。





今日は、他にもいろいろ…鹿が齧った後がありました。


黄金露草も、



アスターも、



フロックスも、盛大に新芽を齧られてて…。

まあ、これらの宿根草は回復が早く、齧られた所で開花にはそれほど大きな影響は無いんですけどね。

どっちみち、6月に切り戻しが必要な子達なので。


さて、今夜はテラスの照明をしっかりと点けておこうかなぁ。

芽吹きのこの時期が毎年正念場なんですよね。



八ヶ岳南麓庭暮らし 連載三部作


庭造りの方法

ノンディグ(不耕起)&オーガニックな栽培法の提案です。気候変動を抑制する今話題のカーボン・ファーミングに通じる庭造りの方法。


庭造りの変遷 



八ヶ岳の庭仕事12ヵ月





にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村