モリモリ芽吹き出したキャットミントの脇に、ムクッと芽が出ていて何かなぁ?!…って思ってたらチオノドクサでした。


こんなところにチオノドクサの球根を植えた覚えなんて全然ないんですけど…謎です?!

でもすごく可愛いので、この花壇一面にチオノドクサの球根を植えてみたくなりました。

秋までちゃんと覚えておかなくては。



今日は、花苗の植え付けをしました。
チドリソウの苗を鹿囲いの支柱に添えて植えます。



こうしておけば、成長して倒れやすくなってしまったとしてもすぐにそばに結わえられる支柱があるので一石二鳥。


苗は植え付けたら、木酢液を水で薄めて水やり代わりにかけておきます。

もちろんこれは鹿にイタズラされない為に。


一雨降って、花数が少しずつ増えています。


クリスマスローズもいい花が咲いてきて。





今日、植え付け作業をしてて気付いたんですけど…


元肥を施したバラの株元に鹿か何か獣の足跡が付いていて引っかきまわしたような感じになってるのがずっと気になってたんですが、

そのかき回されたところが中耕したようにふかふかになっているんです。

多分ですが、株元に撒いた米ぬかボカシから何だかいい匂いがするものだから、獣が何だろう?!って足先で掘り返してみるものの…

米ぬかボカシは周りの牛ふん堆肥と混ざるばかりで食べることはおそらく困難。

でもやっぱり匂いが気になってあちこち足で探ってしまう…。

そんなとこではないかと思いました。

米ぬかボカシや堆肥は撒いただけでも自然にこなれるんですけど、中耕するならなお早く効き目が表れるのではないかと思われます。

ならば、獣が多少かき回してもそれほど気にすることないかぁ…ってなりました😊




水仙の芽が日に日に伸びています。


少しずつ少しずつ、庭に緑が甦ります。


時計の短針の動きをじっと見つめているようなものですけどね。

でも、着実に春に向かって変化している庭に居ると、1日があっという間。

嬉しい季節です。




八ヶ岳南麓庭暮らし 連載三部作


庭造りの方法

ノンディグ(不耕起)&オーガニックな栽培法の提案です。気候変動を抑制する今話題のカーボン・ファーミングに通じる庭造りの方法。


庭造りの変遷 



八ヶ岳の庭仕事12ヵ月





にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村