お隣のお庭のダンコウバイ。


あともう少しで咲きそうです。



振り返ると、先日寒風の中で切ったうちのブッドレアが芽吹いてました。



カツラの芽も、少しずつ膨らんでます。





ハイブリッド ルゴサのアグラ。ずいぶんと芽が膨らんできました。



先日買ってきた花苗は、軒下から日当たりがさらによい場所に移動して。

明日あたり、植え付けたいです。



今日作業した場所は↑。
ここにあった斑入りクサヨシを掘りました。

三年ほど前に、庭の中にグラスを取り入れたくて植えてみたクサヨシなんですが、地下茎で蔓延ってしまうのが困るところ。
他のグラスの存在感が出てきたので、ここは一旦、花壇の中からは退場頂くことにして。

早春からずぅっと続けてる作業なんですけど、今日のこの場所でとりあえずラストです。
掘った根は、クマザサが侵入して困る庭の南端にマルチしておきました。
もしかしたらそこで根付いて、クマザサの侵入を防いでくれるかもしれません。





この時期は、宿根草がちゃんと芽吹いてくれるかどうか気になってしょうがありません。

↑は、アスター ジョリージャンパー。




↑は、フロックスかな。アスターもフロックスも、お目覚めはすこぶる順調です。



↑は、クロバナフウロだと思います。昨年はクサヨシに負けそうな感じだったのに、ちゃんと芽吹いてくれて嬉しい。



ベンチに座ると、青い空が広がって。



点々と、わずかに緑や花の色が見えるようになりました。



咲いてるのは、南斜面の花壇。ここは家が北側にあるので、北風を受けず暖かいんだと思います。



しゃがんで写しても、午後はどうしたって自分の影が入ってしまいます。



庭にクリスマスローズが咲いてるのって嬉しいですよね。瞬く間に花茎が伸びてきました。




今日見付けて嬉しかったのは、↓のアルケミラの芽吹き。


これ、昨年は大きくなったグラスの影になって生きてるのかどうか…?!っていう状態だったんです。

今年の春、そのペニセタム カーリーローズを掘り起こして移植し数を減らしたので、生きていさえしてくれればまた復活できる!

芽吹きに一喜一憂な日々が続きそうです。






八ヶ岳南麓庭暮らし 連載三部作


庭造りの方法

ノンディグ(不耕起)&オーガニックな栽培法の提案です。気候変動を抑制する今話題のカーボン・ファーミングに通じる庭造りの方法。


庭造りの変遷 



八ヶ岳の庭仕事12ヵ月





にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村