今朝の雨は、すぐに上がって午後には青空が広がりました。

午前中は筋トレジムに行って、先日からの庭仕事でこわばった体をほぐし、作業は午後から。

ずっと気になってた場所の鹿囲いをしました。


↑↓ですが、既存のトレリスを使い、大きく広がったオールドローズを囲むようにシュロ縄を張ってみました。



↓の場所は、アーチ型の支柱をバラ三株を囲むように差して、シュロ縄を張りました。


この場所は、なかなか土が溶けなくて支柱を差すことができなかったんですよね。

でも、今日の雨でようやく土が溶けたようで、すんなり支柱を立てることができました。

花壇の中は溶けたばかりの土がまだたっぷりと水分を保っていて、歩くとずいぶん柔らかい感じがします。




穏やかな感じの空ですけど、風は昨日より冷たいです。




↑の場所もなかなか支柱が差さらず、ずーっと土が溶けるのを待ってたんですけど、ようやく支柱を立てて鹿囲いをすることができました。

土が溶ければバラの樹液も上がってくるでしょうから、まだ剪定をしてなかったバラ達にもぼちぼち鋏を入れられそうです。

冬の間に枯れたように枝がシワシワになってたバラでも、土が溶けて根の活動が復活すると芽が膨らんでくることがあるんです。



3月の初めに庭で一番に蕾が顔を出したクリスマスローズは、もうブーケのようになっています。



日々伸びる水仙の芽も可愛いです。




今日、ちょっと気になることが…。

昨日施したばかりのバラのマルチの端から、マルチの下に撒いた米ぬかボカシが顔を出してるんですよね。

何となく、鹿が、蹄の先で探ったような気配です。


庭には鹿の足跡やフンがありますし、お向かいの方も、夜、鹿が家の脇を通っていく気配を感じたって話してましたから…。

夜、鹿が来てることは確かです🦌

これから迎える芽吹きの季節は、鹿の食害にもっとも遭いやすいんですよねぇ。


今夜は、テラスの照明をつけておこうかなぁ。

堆肥の上に薪ストーブの灰をパラパラ撒いておくのはどうでしょうか…。

獣は山火事を警戒して、灰の臭いはあまり好きでないはず…?!


🦌さん、これ以上イタズラしないでね、って願うばかりです。





八ヶ岳南麓庭暮らし 連載三部作


庭造りの方法

ノンディグ(不耕起)&オーガニックな栽培法の提案です。気候変動を抑制する今話題のカーボン・ファーミングに通じる庭造りの方法。


庭造りの変遷 



八ヶ岳の庭仕事12ヵ月





にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村