たった一輪咲いてるスノードロップ。


一昨年この花壇に100球植えて、昨春は一斉に咲いたのに、今年はどうしたんでしょう。

これから咲くのか、それとも球根が消えてしまったのか?!

もし消えたのなら、この場所が合わなかったのかなぁ…。



今日は、午前中に近くの木材処理場に行き、ウッドチップを採取してきました。

その採ってきたウッドチップで、あと少しやり残していた菜園周りの小道↑をマルチしました。

採取したウッドチップは、分解が進んで堆肥になっていたんですけど、これはこれで使い道があるので大事に使っていきたいと思います。


今日は午後も庭に出て、昨日から頑張っている斑入りクサヨシの根を掘りました。

今日はとても暖かくて、ここが八ヶ岳だっていうことを忘れてしまいそう。

うっすら汗をかきながら、気になってた部分のクサヨシを取り除きました。


クサヨシを掘り取った場所には、花壇の縁に列植したらうっそうとするくらい大きくなったペニセタム カーリーローズを間引いて移植。

花壇の縁取りに5株、花壇の中に点々と5株を配しました。

大きくなったグラスを掘って移植するのは大仕事ですが、今の時期なら根がまだ動いていないので、私の力でもなんとかできました。



花壇の中には、所々こんな水仙の芽が出ています。

ほとんどの宿根草は、まだ芽吹いておらずどこに居るのか定かではありません。

大胆に花壇の中を歩いて作業ができるのは、今がそんな時期だからこそ。



急に暖かさを感じてか、クリスマスローズの蕾がむっくりと立ち上がってきました。


↑は、先日から咲き始めてる株です。このまま花茎が伸びてくれるといいなぁ~。



こうやって花壇を眺めても、緑の芽も、今日夢中になってやったグラスの移植という大仕事の片鱗も見えません。

それでも、庭に出て作業ができるっていうだけで心が踊るのは、長く厳しい冬があったおかげですよね。

待った分だけ、春の喜びは大きいのです。









八ヶ岳南麓庭暮らし 連載三部作


庭造りの方法

ノンディグ(不耕起)&オーガニックな栽培法の提案です。気候変動を抑制する今話題のカーボン・ファーミングに通じる庭造りの方法。


庭造りの変遷 



八ヶ岳の庭仕事12ヵ月





にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村